|  | 最新更新日:2025/10/25 | 
| 本日: 昨日:151 総数:171845 | 
| サクラ 夏野菜収穫            サクラ 調理実習            6年生 1年生からのお手紙        そんな6年生に1年生からお手紙が届きました。 どんなことが書いてあるか嬉しそうに読む姿が見られました。 1年生との関わりを通して,6年生も日々成長しています。 2年生 しんぶんしとなかよし        図画工作科の「しんぶんしとなかよし」の学習で,新聞紙を使って活動をしました。破いたり,丸めたり,ねじったりしながら,いろいろなものを作りました。新聞紙のドレスを着てプリンセスになりきったり,マントと剣を作って戦いごっこをしたりと,想像を膨らませて活動をすることができました。 2年生 食育        栄養教諭の室先生に来ていただき,野菜のパワーについてのお話を聞きました。野菜には,体の調子を整える為の栄養が含まれていることを学びました。子どもたちは,給食をいっぱい食べようと改めて感じたようです。 2年生 水あそび        先週は雨でなかなか入れない日が続きましたが,今週はプールができ,子どもたちは大喜びでした。 2年生の達成目標は「けのび」です。先生がやってみせると,「すごーい。」と子どもたちから大歓声が起こりました。その後子どもたちも「けのび」に挑戦しました。 夏休み明けには記録をとります。夏休みにいっぱい泳いで,上手になるとよいですね。 1年生PTC        ヤクルトさんの出張授業!!勉強になりましたね。 役員さんがヤクルトの空き容器で作った輪飾りに,親子でデコレーションしました。 1年生ひまわり    ひまわりの苗を畑に植え替えました。うまく育てばひまわりロードが見れるかも!? 1年生みんなの公園で遊ぼう    坪井公園へ行きました。お日さまの下,笑顔いっぱい遊びました。 4年生 夏と生き物    理科「夏と生き物」の学習でヘチマの観察をしました。どんどん大きくなっているヘチマに驚き,葉の大きさが春と比べ大きくなっていることや,花が咲いていることなどたくさんの発見がありました。 4年生 四角形を調べよう    算数科「四角形を調べよう」の学習で,いろいろな四角形の対角線の特徴を調べました。今まで学習した四角形の対角線がどのように交わっているかを表にまとめます。垂直で交わっていたり,同じ長さになっていたりと四角形ごとに違いがありました。 4年生 「ひょうしとせんりつ」    音楽科の学習で,「ハローサミング」を演奏しました。伴奏のリズムに合わせて,リコーダーを演奏します。吹く音階も少しづつ増えてきたので練習をがんばります。 6年生 平和学習        サクラ学級 七夕飾り作り            今日は先週できなかった七夕飾り作りをしました。短冊に思い思いの願いを書き,折り紙で竹を飾っていきました。みんなの願いが叶いますように! 1年生 すなやつちとなかよし        2年生 作ったうちわで光のプレゼント        「白い服にもうつるよ!」 「友だちのうちわと重ねると,もっと面白くなる」 など,色々な発見をしていました。 お家に持ち帰りますので,一緒に見てください。 サクラ学級 折りづる集会            平和への祈りをこめてつるを折ります。慣れない手つきながら,一生懸命折ることができました。 サクラ学級 劇 おおきなかぶ            6年生 折り鶴集会    サクラ学級 紙人形劇            | 
広島市立五日市観音西小学校 住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877 TEL:082-921-1171 |