![]() |
最新更新日:2025/05/11 |
本日: 昨日:282 総数:528391 |
8 疾風〜侍〜 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7 タッタ de ジャンプ!! 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6 チャレンジ☆走 3年生
3年生の徒競走です。中学年らしく,元気いっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 DASH! DASH!タイヤ奪取!! 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 かけっこ 1年生
1年生のかけっこです。どきどきするけど,一生懸命走ってます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 徒競走〜ドドドー!〜 4年生
4年生の徒競走です。頑張って走っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2 エール交換・応援合戦![]() ![]() ![]() ![]() 開会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋季大運動会のお知らせ
台風一過のよいお天気となりました。本日,延期されておりました,秋季大運動会を開催致します。準備の都合上,9時30分からの開催となります。プログラムの変更はありません。児童は,教室で弁当を食べますので準備の方,よろしくお願い致します。
優勝おめでとうございます!
今日の大休憩に,校長室前で市子連のソフトボール部で見事優勝した子ども会ソフトボールチーム「スーパースターズ」の報告会が行われました。祇園始まって以来の快挙に,メンバーの顔も笑顔いっぱいでした。校長先生から「よく頑張りました。」とお褒めの言葉をもらっていました。ちなみに,次の週には,尾道しまなみ親善少年ソフトボール大会で第三位でした!おめでとう!!
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の全体練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】いきものと なかよし
生活科で虫を探しに行きました。
最初に虫のすみかの作り方を勉強しました。 虫が苦手な子どもたちもいましたが、グループで協力しながら、虫を捕まえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽朝会〜運動会に向けて〜![]() ![]() ![]() ![]() 体育朝会〜運動会へ向けて〜
11日(火)に体育朝会がありました。今回の体育朝会では,ラジオ体操の正しいやり方と行進の練習をしました。運動会の向けて,集合の仕方や手の動かし方などをしっかり練習することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 教育実習生の授業
1年1組で、教育実習生が国語科「かいがら」の授業をしました。どの児童も真剣にくまのこやうさぎのこの気持ちを考えたりお手紙を書いたりすることができました。くまのこやうさぎのこに宛てた手紙には児童のやさしさがあふれていました。今週で1年1組での実習は終わりますが、祇園小学校での経験を生かし立派な先生になってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 浸水避難訓練〜防災教育〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後,各クラスごとに,防災教育の授業を行いました。危険箇所が全国1位の広島県の中でも,市町村別に見ると,広島市が一番危険箇所が多い事実を知った4年生。自分達で何ができるかをしっかり考えていました。この授業で理解したことを,実際の生活の場でも役立てて欲しいと願っています。ご家庭でも,授業について話題にしていただければ幸いです。 6年生家庭科〜エプロンを作ろう〜祇園女性会の皆様の支援![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当に,いつもありがとうございます。 4年生 「動物のかけがえのない命を守ろうプロジェクト」の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 犬・猫のうち,広島県で1年間で殺処分されているのが8340頭で全国1位。全国では1年間で56000頭が殺処分されている現状から,自分達は何ができるかを考えていくという授業です。子ども達は,グループごとに自分達でできることを考えて発表していました。「終生飼養」をすることが一番だということが分かるよい機会となりました。 【3年生】 スーパー見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 買い物に行くときには入ることのできないバックヤードに入らせてもらったり、魚をさばいているところを見せてもらったりしました。 質問にも答えてもらい、たくさん売るためにお店がされている工夫や働く人の工夫などを教えていただきました。 教科書だけでは分からなかったことを学ぶことができ、これからの学習へ生かしていきたいと思います。 敬老会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校からも,3年生の合唱とPTAコーラスの合唱で参加しました。3年生は,「ふるさ」と「世界にひとつだけの花」を披露しました。伸びやかな声で,参加した方々の心をほっと和ませていました。 3年生の皆さん,良く頑張りました。素敵な歌声でしたよ。 |
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |