![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:255 総数:766439 |
平成30年11月29日(木)チューリップで入学・進級を祝おうプロジェクト3日目
平成30年11月29日(木)ぼプリ学習
故事成語,ことわざの問題に悪戦苦闘していました。 難問をグループ仲間とともに考えました。 平成30年11月29日(木)あいさつ運動
今朝のあいさつ運動の様子です。
生徒会執行部とPTAの皆さんと一緒にあいさつ運動を行いました。 元気良いあいさつが交わされました。
平成30年11月28日(水)チューリップで入学・進級を祝おうプロジェクト2日目
今日は1年2組と1年5組,そして2年2組の3クラスでした。白組として色別でも交流してきた関係で,昨日以上に2年生が1年生をリードして,わかりやすく植え方を教えてサポートしていました。2年生のリーダー達の活躍がよく見えた作業になりました。 平成30年11月28日(水)1・2年学年集会
1年生・2年生ともに,身だしなみや授業に取り組む姿勢のこと,休憩時間も過ごし方も含めた学校生活のことについて話がありました。 当たり前のことを当たり前にできる学年集団を,みんなの力でつくっていきましょう。 写真は上が1年生,下が2年生です。 平成30年11月27日(火)技術の授業
この授業は技術の様子です。 1年生では,木材を使って,CDラックなど自分が選んだものを製作します。 今日の授業ではのこぎりの使い方を習っていました。 みんな上手に切れたでしょうか。 平成30年11月27日(火)秋みつけ
吉島中学校の中の『秋』を紹介します。
とても美しいです。
平成30年11月27日(火)3学年学年集会
3年生の学年集会をもちました。
まず、先日のPTCの結果を発表し、個人賞、クラス賞の表彰を行いました。 役員さんが準備してくださった商品をもらい、大きな歓声が上がっていました。 その後、進路の田中先生から、自分の決めた進路に向けて 今から脇目をふらずがんばろう、と気合いの入る話を聞きました。 、
平成30年11月27日(火)チューリップで入学・進級を祝おうプロジェクト開始
先週までにいずれやってくる春に思いを描きながら,1・2年生全員がシールにメッセージを書き,植木鉢に貼りつけて準備していました。 今日からその球根を植える活動が始まりました。今日は1年3組と2年3組でした。黄色組として色別でも交流してきた二クラスは,2年生が1年生にわかりやすく植え方を教えていました。 これから1・2年生が順番に一人一鉢のチューリップの球根を植えていきます。春まで楽しみが増えましたね。 平成30年11月27日(火)後期中間テスト
後期中間テスト2日目の様子です。
一生懸命取り組むことができました。 テストが終わってからも大切です。 テストまでの取組はどうだったか,これからどうしていくのかということを考えてほしいと思います。 テストが返却されたら,何ができたのか,何ができなかったのか,できるようになるためにどのようにしてくのかということも考えて,行動していきましょう。
平成30年11月26日(月)学年写真
どんな写真になったかは,卒業アルバムをお楽しみに! 平成30年11月26日(月)絆学習会
1,2年生の絆学習会の様子です。
提出物に取り組んだり,支援員さんからプリントをもらって解いていたり,中間テスト2日目に向けて学習を進めています。
平成30年11月26日(月)後期中間テスト
今日,明日の2日間,1,2年生は,後期中間テストです。
一問一問真剣に解いていました。 頑張れ!1,2年生。
平成30年11月23日(金)ハゼ釣り大会その2
ハゼ釣り大会が終わり,閉会式の様子です。
ボランティアとして参加した生徒もひと言感想を述べました。 貴重な体験をすることができました。 ありがとうございました。
平成30年11月23日(金)ハゼ釣り大会
吉島東学区青少協主催でハゼ釣り大会がありました。
本校から5名の生徒がボランティアスタッフとして参加しました。 とても寒い朝でしたが,きびきびと仕事をしていました。 釣り竿の使い方を教えたり,習ったり。 地域の方との交流も深まったのではないかと思います。 このような貴重な機会をいただき,ありがとうございます。
平成30年11月22日(木)ぼプリ学習
1・2年生は来週月曜日から後期中間テストがはじまります。 いつもより気持ちが入っていたように見えました。 さあ,3連休もしっかりがんばりましょう。 平成30年11月22日(木)あいさつ運動
生徒会執行部と保護者が一緒にあいさつ運動をしました。
木枯らしが吹く中でしたが,大きな声で「おはようございます。」とあいさつを交わすことができました。
平成30年11月22日(木)くすの葉学級校外学習の様子
職場見学のもう一つの目的、買い物学習です。
自分が食べたい物を注文し、会計も一人ずつしました。 最後に記念撮影です。
平成30年11月22日(木)くすの葉学級校外学習の様子
演劇に参加した後は、どんなことを学ぶのか聞き、自分の進路について考えることができました。 平成30年11月22日(水)海外の人に学ぶ会
5,6校時に総合学習で、「海外の人に学ぶ会」を行いました。
メキシコ、韓国、カナダ、スコットランド、イングランドの方をお招きして、それぞれ分かれて2カ国の方の話を聞きました。 司会やあいさつ、案内係も生徒で分担して会を運営し、それぞれの国の習慣や価値観の違いを聞いて、学びの多い会になりました。
|
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |