最新更新日:2024/06/27
本日:count up61
昨日:65
総数:139926
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

植物公園に行ってきました!

 10月23日に,植物公園に行ってきました。
 午前中は,ボランティアの方に園内を案内していただきました。温室では,木になっているバナナの実が緑色であることを紹介してもらったり,400才のバオバブの木を見たりしました。園内では,木の実を拾ったり,オジギソウに触ったりしました。
 午後には,室内で,ボランティアの方に教えていただきながら,松ぼっくりを使った羊を作りました。
 子どもたちは,どの活動にも楽しそうに取り組んでいました。
 植物公園の皆様,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

季節の飾りを作ろう〜ハロウィン〜

画像1画像2画像3
 「秋の飾りを作ろう」では,カッターでカボチャの顔を切り抜き,コウモリを切ってハロウィンの飾りを作りました。ハサミを上手に使って線を切り,紙を広げると…「ガイコツくん」の出来上がり!「ぼく,カボチャを描きたいよ!」とカラフルなカボチャも加わり,にぎやかな壁面となりました。

陸上記録会の練習

画像1
画像2
画像3
 10月20日(土)は広島市小学校児童陸上記録会があります。石内小学校からは,5・6年生の児童8名が出場します。放課後,学校のグラウンドで練習をしています。校長先生から,リレーのバトンパスのこつを教えていただきました。本番で,練習の成果が発揮できることを願っています。

6年生 Doスポーツ

画像1
画像2
画像3
6年生が広島ガスバドミントン部のみなさんをお招きして、スポーツ交流を行いました。選手のデモンストレーションを間近で見学したり、ラケットを握っていろいろな打ち方に挑戦したりしました。バドミントンの面白さや選手のみなさんへの憧れを感じた充実した時間になりました。

登校班会議

画像1
画像2
 石内小学校は,毎日登校班で集団登校しています。今日は登校班会議がありました,集合場所・集合時間・危険箇所はないか・気を付けることなどを班ごとに分かれて話し合いをしました。これからも安全に気を付けて登下校をしてほしいと思います。

5年生 稲刈りをしました

画像1
画像2
画像3
 10月12日(金)に,5年生は稲刈りをしました。5月に田植えをした稲が大きく育ち,黄金色に輝いていました。地域の方が10名来てくださり,稲刈りの仕方を教えてくださいました。初めてかまを使う児童も多くいましたが,安全に気を付けてかまを使って稲刈りをすることができました。
 脱穀・精米をしたお米は,11月のふれあい昼食会で石内地区女性会の皆様がおむすびを作ってくだいます。楽しみです。

1年生 手洗い指導

画像1
画像2
画像3
 10月11日(木)1年生の食育推進授業がありました。上手な手洗いの仕方について,広島市健康福祉局の先生から教えていただきました。給食時間になると,1年生は丁寧に手洗いをしている人がたくさんいました。これからも続けてほしいと思います。

6年生 理科の授業

画像1
 6年生は,「大地のつくりと変化」の学習で,地層がどのようにしてできるのかを班で協力して実験していました。

5年生 算数科の授業

画像1
 5年生は,公約数や最大公約数を使って文章問題を解いていました。ノートに自分の考えを図や絵や言葉で書いている人がたくさんいました。

4年生 音楽科の授業

画像1
 4年生は,音楽科の時間に合奏の練習をしていました。友達と教え合いながら練習をしていました。これからもたくさん練習して,上手になってくださいね。

3年生 算数科の授業

画像1
 3年生は,「29×4 76×4の筆算の仕方を考えよう」というめあてで学習をしていました。自分の考えをノートに書き,実物投影機にノートを写し,筆算の仕方を説明していました。集中して学習する姿が見られました。

2年生 生活科の授業

画像1
 2年生は,先日,町探検に行きました。地域の様々お店や施設でお話を伺ったので,お礼の手紙を書いていました。気持ちのこもった手紙が書けていました。

1年生 図画工作科の授業

画像1
 1年生は,図画工作科の時間にかざぐるまを作りました。でき上がったら早速,グラウンドに出て,回るかどうか確かめました。1年生の子どもたちは,嬉しそうに走り回っていました。

後期始業式

画像1
画像2
 後期始業式で,校長先生が後期は一人一人目的をもって頑張ることや,「なぜかな?」「どうしてかな?」と考えながら学習することが大切だというお話をしてくださいました。子どもたちは,とても真剣に聞いていました。
 また,比治山大学から教育実習に来ている多田先生の紹介がありました。

登校の様子

画像1
画像2
 10月9日(火)後期が始まりました。子どもたちはいつもどおり元気よく集団登校をして来ました。保護者の方が,見守りをしてくださっていました。ありがとうございます。

さくら畑便り〜秋〜

 1年生の国語で勉強した『おおきな かぶ』のお話…。さくらでも,「おじいさんのようにカブを育てよう!」とカブの種をまきました。「おいしくなあれ。」「おおきなおおきなかぶになれ!」とプランターに直径1〜2mmのカブの種をまきました。「こんなに種って小さいの?」と子どもたち。どのくらい大きくなるのか楽しみです。
 オクラも収穫しました。「これね,マヨネーズとお醤油を付けて食べるのが僕のおススメよ。」と子どもが教えてくれました。
 次は,サツマイモの収穫です。
画像1
画像2
画像3

2年生 PTC(町探検)

画像1
画像2
画像3
2年生はPTCで保護者と一緒に石内の町を探検しました。地域のお店や神社にもご協力いただき,写真をとったり質問をしたりしました。生活科でずっと準備をしてきて,インタビューも上手にすることができました。秋の自然を見つけたり,地域の方に農作業について尋ねたりと,地域にあるものに,より興味をもてたのではないかと思います。どの子の顔を見ても,満足そうな表情をしていました。ご参加いただいた保護者の皆様,探検にご協力いただいた地域の方々ありがとうございました。

けん玉教室(PTC) 4年生

画像1
画像2
 9月28日(金)に、日本けん玉協会から砂原宏幸先生にお越しいただき、けん玉教室を開いていただきました。
 保護者の皆様にも多数ご参加していただき、親子でけん玉を楽しむことができました。
基本の心構えや姿勢から、上級レベルの技まで、まさにけん玉の極意というものを学ぶことができました。
 とても簡単な技でも、ちょっとした工夫やアレンジ次第で色んな技に変わります!中には自分の技をあみ出す児童もおり、みんな楽しく活動できました。

ヌマジ交通ミュージアムに行ってきました!

 9月26日(水),さくらの校外学習でヌマジ交通ミュージアムに行きました。一人ひとりが自分のめあてをもち,ルールとマナーを守って楽しく行って帰ることができました。雨も降らず,楽しみにしていた「おもしろ自転車」にも乗ることができました。一人ずつ券売機で券を購入し,係りの人に「お願いします!」と渡すことができました。館内見学では,自分のお気に入りを見つけ,写真を撮りました。振り返りの学習に活用する予定です。
画像1
画像2

不審者対応避難訓練

画像1画像2
 9月21日(金)は,不審者対応避難訓練を行いました。不審者が校内に侵入した際の,教職員の対応・連絡・児童の安全確保の動きについて確認をしました。
 不審者が確保されてから体育館に全員が避難完了するまで5分31秒でした。校長先生から,挨拶ができる学校は不審者が入りにくいので,学校内はもちろん,地域の中でもしっかり挨拶をしましょうというお話がありました。児童たちは,とても真剣に話を聞いていました。訓練後,静かに並んで教室に帰ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217