![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:95 総数:532689 |
6年生 家庭科 1![]() ![]() ![]() 班で協力して粉ふきいもをつくりました。じゃがいもの皮も安全にむくことができました。 5年生 習字![]() ![]() 机を全て廊下に出し、床一杯に長半紙を広げ、書き初めの練習をしていました。 なかなか難しい体勢で、かなり苦戦をしていました。 本番に向け、頑張ってくださいね! 6年生 体育![]() ![]() さすが最高学年ということで、跳び箱の段数も結構高いですね。 ちょっと、ビックリでした! 5年生 本の読み聞かせ 2![]() ![]() 読み聞かせが、とっても意欲付けになっています。 5年生 本の読み聞かせ 1![]() ![]() 5年生の良い姿勢で聞くことができていました。 6年生 本の読み聞かせ![]() ![]() 6年生の様子です。落ち着いた雰囲気の中、しっかりと集中して聞けていました。 12月11日の給食
☆今日の献立☆
6年3組「地元愛たっぷり御膳」 牛乳 ごはん 食べてみんさい!レモンみそ汁 広島こまたま炒め 広島自慢の世界一のレモンゼリー 今日は,6年3組の児童が考えてくれた献立です。6年3組は広島で有名なレモンをたっぷり使った献立となりました。ネーミングもどれも素敵です。 レモンみそ汁に最後にレモン果汁を入れて仕上げると,さわやかな香りが広がりました。 子どもたちの反応はどうかな〜と思いましたが,よく食べてくれていました♪ 広島こまたま炒めというかわいいネーミングは,地場産物の小松菜(こま)と卵(たま)からつけてくれました。 今日は700人分のレモンゼリーを朝から作ってくれた調理員さんは本当に大変でしたが,子どもたちもよく食べてくれて満足です。 ![]() ![]() ![]() 2年4組 道徳授業 4![]() ![]() 最後まで集中して考えを巡らせた2年4組の児童に拍手です! 2年4組 道徳授業 3![]() ![]() 2年4組 道徳授業 2![]() ![]() また、その演技を元に、自分の考えもしっかり書くことができました。 2年4組 道徳授業 1![]() ![]() 児童の数よりも多い先生方が見守る中、児童は規律正しく授業を受けました。 5年生 体育![]() ![]() まだ雨が降っていないので、児童は元気よくボールを追いかけていました。 まだまだボールを思い通りに扱うのは難しいようです。 4年生 外国語活動![]() ![]() かなり上手になっていました!本当にビックリしました。 1年生 書き初め練習![]() ![]() 鉛筆の先を丸くすることが、まず必要なようです。 6年生 PTCA 3![]() ![]() 6年生 PTCA 2![]() ![]() どれにしようか?みんな迷っていました。 結構、ここで時間がかかりますが、大切なことです。 6年生 PTCA 1![]() ![]() 親子で作ります。 寒い日ですが・・・![]() ![]() 今年の残りの日数も少ないせいか、みんな張り切っています。 大休憩には、外で元気よく、動き回っていました! カレーつくり大会 8![]() ![]() ![]() とっても美味しかったです! お世話をいただいた皆様、今年も本当にありがとうございます。 カレーつくり大会 7![]() ![]() ![]() |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |