![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:181 総数:519101 |
12/12(水) 2学年修学旅行
京都班別自主研修の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12(水) 2学年修学旅行
京都市内の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12(水) 2学年修学旅行
京都班別自主研修の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12(水) 2学年修学旅行
班ごとタクシーに乗車し出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12(水) 2学年修学旅行
京都班別自主研修がスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/12(水) 2学年修学旅行
朝食前の朝会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11(火) 2学年修学旅行
本日は、天候も持ちこたえ順調にスケジュールが進みました。
全員元気に宿に入り、生徒は夕食をとりました。 ![]() ![]() 12/11(火) 2学年修学旅行
宿に到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/11(火) 2学年修学旅行
大江能楽堂で能を体験しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11(火) 2学年修学旅行
大江能楽堂で能と狂言を体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11(火) 2学年修学旅行
座禅体験が終了しました。
![]() ![]() 12/11(火) 2学年修学旅行
これから天龍寺にて座禅体験を行います。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/11(火) 2学年修学旅行
嵐山に到着しました。昼食風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11(火) 2学年修学旅行
京都駅に到着しました。バスに乗り嵐山に向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11(火) 2学年修学旅行
新幹線の中です。楽しく過ごしています。
![]() ![]() 12/11(火) 2学年修学旅行
新幹線に乗車し、無事出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/11(火) 2学年修学旅行
12/11(火)〜13(木)の3日間、2年生は修学旅行で関西方面に向かいます。
主な行程 1日目 京都(嵐山・天龍寺・大江能楽堂) 京都泊 2日目 京都班別自主研修 京都泊 3日目 USJ 写真は、広島駅にて出発式をしている様子です。 ![]() ![]() 12月10日(月) 修学旅行結団式(2学年)
明日12月11日(火)から13日(木)までの3日間、2年生は修学旅行で関西方面に向かいます。
修学旅行の結団式を行いました。「団結〜絆を深めよう〜」をスローガンに掲げ、各クラスの目標や決意を発表しました。仲間と協力して、様々な活動を進めていこうとする意欲が感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日(木) 全校朝会
全校朝会にて、PTA執行部より、戸坂中学校PTAの取組である「身だしなみをよくする標語」の披露がありました。8月に標語を募集し、応募された作品の中から、PTA役員と教員による投票により、最優秀作品が決定しました。
最優秀作品は、「身だしなみ あなたをうつす 心のカガミ」です。 この標語は、横断幕となり、部室棟に掲示されます。 続いて表彰を行いました。部活動の新人大会や様々な分野で活躍をしています。 「青少年のメッセージ」作品部門:金賞 中学生の税についての作文:中国税理士会広島東支部支部長賞,広島東納税貯蓄組合連合会優秀賞 安佐動物公園動物画コンクール:金賞,銅賞,銅賞 第56回中国中学校・高等学校吹奏楽まつり:優秀賞 新人大会東区大会:バレーボール女子1位,バスケットボール男子1位,バスケットボール女子1位 新人大会東ブロック大会:ソフトテニス女子個人戦2位 新人大会安芸・東ブロック大会:ソフトテニス男子団体戦1位 個人戦1位・2位 新人大会市大会:ソフトテニス男子団体戦1位 個人戦1位・3位,陸上競技一部男子走高跳2位 110mH3位,テニス男子個人戦シングルス1位 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(水) 授業の様子〜1学年〜2
1年生の授業の様子です。
上の写真は、4組の英語の様子です。ペアになり、英語で質問をして答える活動をしています。中の写真は、5組の数学の様子です。平面図形の基本条件について学習をしています。下の写真は、6組の英語の様子です。ペアでお互いにインタビューをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1 TEL:082-229-1250 |