![]() |
最新更新日:2020/03/31 |
本日: 昨日:2 総数:41483 |
保小連携事業(学校見学)
久地保育園の年長児が本校の1・2年生と交流を行いました。学校の1年間を紹介したり一緒に歌を歌ったりしました。
また、1・2年生が机の中を見せたりランドセルや通学帽子を身につけさせたりしたところでは、園児たちの顔がほころびました。みんな1年生なるのを心待ちにしているんですね。 園に帰るときにちょうどチャレンジタイムが始まり、園児たちは小学生と一緒にグラウンドを走り、大休憩も一緒に遊びました。 とってもすばらしい園児たち、全員が久地小学校に入学してくれれば最高なのですが。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陶芸教室(講評)
色つけをした作品が出来上がりました♪
1・2年生の作品は、白土で。 3〜6年生の花器は、黒土で。 それぞれ、味があってとっても良い作品になりました。 できあがった作品をみて、「わぁ〜〜」という声と にっこりの表情! 焼いてみないと分からない出来上がりの色は とってもワクワク♪ドキドキ♪で、 良い体験ができました。 3年生以上の花器は、3月の生け花体験で使います。 また楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立久地小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字久地4477-2 TEL:082-837-0019 |