最新更新日:2022/04/15
本日:count up2
昨日:8
総数:87317
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

9月18日(火)ふれあい研修会3

画像1
画像2
画像3
まとめを中学3年生が発表してくれました。想定外の状況になったとき、あわてず、普段から地域情報をもっておくことの大切さを学びました。

9月15日(土)敬老会

画像1
画像2
画像3
3年生が9年間学んできた「ふるさと学習」、そして、阿戸小中の代表として敬老祝賀会に参加させていただきました。お祝いを述べるとともに、感謝の気持ちを行動で示そうと福祉センターに出向きました。

9月15日(土)敬老会、お祝いの言葉

画像1
画像2
画像3
式の中で発表する時間は、阿戸の伝統を受け継ぐ気持ちを伝えようと「阿戸の唐吾郎さん」を題材にしました。小さい頃から、繰り返し読んでいただいた絵本です。最上級生らしい態度で臨みました。

9月15日(土)合同PTC

画像1
画像2
画像3
期末試験が終わり、体を動かすよい機会となりました。全学年、PTA、先生と一緒に ドッチビーをしました。笑顔と、互いの応援と、感動の声が続きました。楽しい時間になりました。

9月14日(金)球技大会に向けて

画像1
画像2
画像3
前期期末試験が終わりました。秋は文化祭、修学旅行とたくさんの行事が待っています。最初の取り組みが「球技大会」です。練習し、当日はしっかり汗をかきましょう。

9月11日(火)姉妹都市献立「ボルゴグラード市」

姉妹都市献立「ボルゴグラード市」代表的なロシア料理の一つにビーフストロガノフがあります。食べることが大好きだったアレキサンダー・ストロガノフ伯爵が考え出したといわれています。今日は,キャロットピラフの上にかけて食べましょう。またサラダの中に入っている赤いものは,ビーツです。ビーツは,赤カブによく似た野菜で,さとうだいこんの仲間です。ロシアではビーツを具だくさんのスープに入れた「ボルシチ」という料理もよく食べられています。
画像1

9月7日(金)認知症サポーター講座(3年)

画像1
画像2
画像3
認知症のお年寄りと出会ったとき、どのような対応ができるでしょうか。3年生は福祉教育の最終年度、具体的な課題に挑戦しました。認知症アドバイザー、阿戸・矢野地域包括支援センターの支援のもと実践力をつける時間となりました。

7月6日(木)2,3学年6月、7月、8月 完食賞

画像1
画像2
2,3学年の皆さんへ阿戸地区学校給食センター栄養士より完食賞の表彰がありました。
成長期に必要な栄養バランスのとれた給食を、好き嫌いせずに残さず食べる事が出来ています。

9月6日(木)1学年                               7月および8月給食よく食べたで賞

画像1
画像2
阿戸地区学校給食センター栄養士より1年生によく食べたで賞の表彰がありました。
 6月は少しですが給食の残食があった日がありました。
しかし7月および8月は給食をほとんど残さず食べていました。
本日の給食も残さず食べました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

年間行事予定

学校だより

学校いじめ防止等のための基本計画

広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414