最新更新日:2025/08/02
本日:count up36
昨日:86
総数:532804
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

新聞委員会さん、校長室へ

画像1画像2
新聞委員会さんが、校長室へ取材に来てくれました。
創立記念式を前に、学校の歴史などを聞いて帰りました。
新聞にまとめるそうです。

2年生 体育

画像1画像2
2年生の体育は、跳び箱でした。
張り切って跳び、しっかりとポーズを決めていました。

4年生 理科

画像1画像2
4年生の理科実験の様子です。
熱伝導の学習のようです。アルコールランプに火をつけるところから苦戦していました。
予想通り、マッチが・・・
上手く付いたところは、実験が進んでいました。

5年生 校内全体研究会 3

画像1
授業の後は、協議会が行われました。
今日の授業について、意見が交わされました。
明日からの授業に生かしていきたいと思います。

5年生 校内全体研究会 2

画像1画像2
児童は「生命の尊さ」について、友だちと考えを交流させながら、真剣に考えていました。
限りある命をどう生きるか、自分の生き方を考えるきっかけとなる授業でした。

5年生 校内全体研究会 1

画像1画像2
今日の5校時に第2回目の校内全体授業が5年1組で行われました。
道徳の「たったひとつのたからもの」でした。

11月1日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー

 今日の給食は朝から子どもたちが楽しみにしていたきなこパンです。

 ひとつひとつ,ていねいに揚げて,きなこをまぶしました。

 給食時間には,口の周りにきなこをつけた子どもたちが「おいしかったよ!」と言ってくれ,給食の先生たちも満足です。
 
画像1
画像2
画像3

6年生 清掃

画像1画像2画像3
6年生の簡単掃除の様子です。
簡単掃除でもテキパキとしっかりできていました。

学校だより たんぽぽ11月号その1 アップしました

画像1
学校だより「たんぽぽ」11月号その1をアップしました。
本日、児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

6年生 理科3

画像1画像2
実験と観察を上手に組み合わし、時間を有効に活用していました。
どんどん手際よく活動する姿に、さすが最高学年という気がしました。

6年生 理科2

画像1画像2
実験の合間には、いろいろな岩石を観察していました。
いろいろ手にとって、特徴を調べていました。

6年生 理科 1

画像1画像2
6年生の理科は「土地のつくりと変化」です。
事件器具を上手く設定して、地層の学習をしていました。

第4回常任委員会

10月31日(水)に行われたPTA常任委員会の報告をアップしました。

こちらをクリックすれば見ることができます。

6年生 水墨画

画像1画像2
6年生が水墨画に取り組んでいます。
室町文化体験学習で学んだことが生きています。
「し〜ん」とした中、集中して筆を動かしていました。

2年生 さつまいも

画像1画像2
2年生が畑からサツマイモを収穫しました。
11月13日においもパーティーがあります。
とっても楽しみですね!

生徒指導便り アップしました!

画像1
生徒指導だより「舟入っ子」10月号をアップしました。
昨日、児童が持ち帰っている予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

PTA常任委員会

画像1
PTAの常任委員会が行われました。
13日(土)に行われた「ふれあい広場」の反省が主な議題でした。
お忙しい中、ありがとうございました。

元気っ子タイム

画像1
今日は元気っ子タイムでした。
650名の児童が運動場で縄跳びをする光景は壮観です。

5年生 習字

画像1画像2
5年生の習字です。
さすが高学年だけあって、緊張感が漂っていました。
みんな気持ちのこもった良い字が書けていました。

2年生 体育

画像1画像2
2年生の体育の様子です。
ボールゲーム領域の学習です。
とっても楽しそうに、激しく、試合をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事等
2/4 ランチルーム給食(4−1)
2/5 全校朝会(音楽クラブ発表) ランチルーム給食(4−2)
2/6 本の読み聞かせ(1年・2年) 元気っ子タイム ランチルーム給食(4−3) SC来校
2/7 入学説明会(新1年生保護者対象)
2/8 参観懇談会(たんなのひな学級) ランチルーム給食(4−4)

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255