最新更新日:2025/08/02
本日:count up37
昨日:86
総数:532805
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年米炊き体験 その2

 まずは、今日使う道具の説明です。外で米を炊いた経験のない子どもたちは、興味津々です。水加減も、手の指を使って、はかりました。まきの置き方やくべ方にも、工夫がありました。火をつけると、一気に燃え上がり、いよいよ米が炊きあがります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目 43

画像1画像2
お土産を見せてくれました。

修学旅行2日目 42

画像1
だんだんと集合して来ました。

修学旅行2日目 41

画像1画像2
フィナーレが近づいています。

修学旅行2日目 40

画像1
白石先生のお土産です。

修学旅行2日目 39

画像1画像2
そろそろ終了です。

修学旅行2日目 38

画像1
お昼御飯です。

修学旅行2日目 37

画像1画像2
お土産も計画的です。

修学旅行2日目 36

画像1画像2
USJ満喫です。夢の国です。

修学旅行2日目 35

画像1画像2
USJ満喫です。

修学旅行2日目 34

画像1画像2
USJ満喫です。

修学旅行2日目 33

画像1画像2
USJ満喫です。

地域交流学習(4年米炊き体験)その1

今日は、4年生の地域交流学習が行われました。4年生は、「総合的な学習の時間」に昔の暮らしで使われていた道具を調べてきました。その一環として、今日は、かまどで米を炊く体験です。この日は、地域の方12名に来ていただきました。
画像1
画像2

修学旅行2日目 32

画像1画像2
USJ満喫です。

修学旅行2日目 31

画像1画像2
USJ満喫です。

修学旅行2日目 30

画像1画像2
もう、みんなを見失っています。

修学旅行2日目 29

画像1画像2
間もなく開園です。

修学旅行2日目 28

画像1画像2
スタートです。

修学旅行2日目 27

画像1画像2
スタートです。

修学旅行2日目 26

画像1画像2
スタートです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
1/25 生活目標点検日
1/26 中区PTA研修大会(舟入小)
1/27 中区子ども会 冬季球技大会
1/30 元気っ子タイム 3年生盲導犬学習
1/31 委員会活動

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255