![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:328 総数:1666404 |
2年 道徳
屋久島の縄文杉から考える。 私たちを包む自然って? 2年 道徳
これなに? 周囲16.4m 2年 道徳
いい顔がある。 2年 道徳
自然って 改めて考えてみる。 2年 道徳
資料から 自然の偉大さを感じる。 では広島の土砂災害の時の自然は? 足を止めて考えてみた。 晴れ
朝は寒いけど 太陽が温かさをつくってくれる。 3年 後期期末試験
試験最終日。 社会に 保健体育 3年 後期期末試験
ラストがんばれ! 今日で中学での試験はなし。 2年 授業
昨日まで学級閉鎖 今日から復活! 国語に奮闘中! 2年 授業
銀閣はだれが作った? 厳島神社は…? 確か… 平清盛がもとあったのを 修復したんですけど…。 「厳島神社は平清盛によって建てられた」 英語にしよう! やってみる?
こんな本が机に 朝読かぁ! 見て覚える 何度もやる こんなやり方もあるのかぁ! 2年 授業
技術 できました! こうやって、 こうやってっと。 2年 授業
がんばって がんばって がんばって できました。 本が待ってる!
図書室にはたくさんの本が 国語の教科書に登場した本。 紹介カードがはさんである。 原作を読んでみよう! しばし、大塚中の図書館を… ご覧あれ! 本が待ってる。
本が充実しています。 図書室で ぜひ手に取ってみてください。 本を読もう!
この絵本 最後のページは 夕焼けに染まる草原 このシーンは あの有名な絵ですよね。 本を読もう!
この絵の中には… わかりますか。 小さいときに読んだ物語 安野光雅「旅の絵本」 細かいところに… 登校風景
学級閉鎖から復活の朝 とてもうれしい。 みんながそろって。 登校風景
みんなが 正門へ吸い込まれていく。 あいさつ運動
みんながやってくる 朝の時間 |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |