最新更新日:2024/06/20
本日:count up169
昨日:191
総数:594425
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

お客さん

画像1 画像1
画像2 画像2
一足早く、会いにきてくれました。「わー」「ありがとう!」 みんな喜んでいました。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と元気に外で遊びました。また、休み明けに一緒に遊ぶのが楽しみですね。

学級活動の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、グループで出し物を発表したり、みんなでゲームをしたりして、楽しく過ごしました。さすが6年生です。たくさんの工夫が見られました。

学級活動の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室でも、ゲームやクイズなどをして、みんなで楽しく過ごしました。よい思い出ができたのではないかと思います。

学級活動の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、お楽しみ会をしています。なぞなぞやゲームなどをして、楽しい時間を過ごすことができました。

委員会活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育委員の子どもたちが、動物の世話をしています。小屋の汚れを取り除いて、きれいになりました。ウサギも毎日元気に過ごすことができています。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育でマット運動をしました。始めに体を慣らす運動をして、倒立や側方倒立回転などのいろいろな技に挑戦しました。

冬休み前の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童が体育館に集まり、朝会を行いました。明日から、子どもたちが楽しみに待っていた冬休みが始まります。健康や安全に気を付けて、充実した楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。


登下校時の見守り活動ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも、温かく見守り支えていただきまして、ありがとうございます。おかげさまで、事故もなく、安全に登下校することができました。今後ともご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

クラブ活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月は、3年生のクラブ見学があります。活躍を楽しみにしています。

クラブ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月最後のクラブ活動がありました。雨のため、運動場ではできませんでした。子どもたちは、教室や体育館で活動しました。

行事食「冬至」

 今日の献立は「黒糖パン、スパイシーレバー、グリーンサラダ、かぼちゃのクリームスープ、牛乳」です。12月22日が冬至なので、かぼちゃを使ったメニューを出しました。
 
 かぼちゃは夏が旬の野菜ですが、夏に収穫したものを長期保存できるので、野菜が少なくなる冬にかぼちゃでビタミンを補給し、風邪を防ごうという昔の人の知恵です。今では、いつでもいろいろな野菜が手に入るようになりましたが、昔からの食文化も大事にしてほしいです。
 
 また、今日の給食時間に、先週の給食週間の取組結果の賞状を渡しました。チェック期間が終わっても、「や・す・だ・い・す・き」のあいことばを忘れずに、マナーを守って、楽しい給食時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、毛筆で『新春の光』を書きました。集中して取り組むことができました。冬休みの書き初めでも、よい字が書けるといいですね。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、電磁石を利用したおもちゃを作りました。ボールを飛ばしたり、こまを回したりして、楽しく学習することができました。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で国語科の習字をしたり、算数科の計算をしたりしています。落ち着いて取り組んでいて、とてもすばらしいです。

学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学級活動の様子です。お誕生日の人をお祝いしたり、みんなでゲームをしたりして楽しく活動しました。みんなの笑顔があふれる会になりました。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育では、鉄棒やなわとびをしています。鉄棒は、足かけ回りの練習をしました。何回か練習するとできる子もいました。なわとびは、なわとびカードのいろいろな跳び方に挑戦しています。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が算数の学習をしています。百ます計算やリレーをしながら、九九をしっかり覚えています。その後は、「おぼえているかな」のページで、復習をしています。

朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、曇り空です。今日は、4〜6年生のクラブ活動があります。運動場でできるといいですね。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年2組の調理実習でした。ご飯とみそ汁を作りました。包丁で丁寧に材料を切りました。とてもおいしかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 登校指導 代表者会
1/17 よりみち会休会
1/18 保護者アンケート配付
1/21 6年DOスポーツワクナガレオリック(5・6校時)
1/22 ブザー点検

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401