![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:262 総数:766520 |
平成30年9月10日(月)中学校体験会 その3
中庭で何かを投げている写真は国語の授業の様子です。平家物語の学習のようです。 平成30年9月10日(月)中学校体験会 その2
中学校の先生による授業です。 発表したり,歌ったり演奏したり,実験したり,作品を作ったり,ペアやグループで学習したりと,みんながんばっていました。 平成30年9月10日(月)中学校体験会 その1
初めに体育館に集まり,生徒会執行部による学校紹介がありました。 執行部は学校紹介のプレゼンから始まり,体験授業会場への誘導,さらには部活動体験の誘導と説明,そして終わりのあいさつと大活躍でした。 平成30年9月10日(月)天風録の書き写し
どの学年も,もくもくと天風録を書き写していました。 平成30年9月7日(金)前期期末テスト3日目
3年生として,前期の締めくくりはできたでしょうか。 3年生の定期テストは,あと2回のみ。 自分の力を最大限に発揮していけるよう,また月曜日からがんばっていきましょう! がんばれ!3年生! 平成30年9月7日(金)前期期末テスト3日目
今回に前期期末テストで,中学校3年間の定期テストの半分が終わったことになります。 つまり,ちょうど中学校生活が半分終わったところと言うことです。 さあ,あと残り半分の中学校生活をどう過ごしていくのか,テストが終わった今,自分に問いかけてみてほしいと思います。 そして,小さいことでも具体的に行動していきましょう。 平成30年9月7日(金)前期期末テスト3日目
期末テスト最終日です。
3日間,よく頑張りました。 テストが終わってほっとするところですが,今回のテストまでの学習について,今一度振り返っておきましょう。 後期につなげるために・・・
平成30年9月6日(木)くすの葉の授業の様子
くすの葉学級の授業の様子です。
やっと水泳の授業ができました。 プール内では水を得た魚のようになっていました。
平成30年9月6日(木)前期期末テスト2日目
テストへは真剣そのもの。 迫力さえ感じます。 明日が最終日。がんばれ!3年生。 平成30年9月6日(木)前期期末テスト2日目
昨日と同様,真剣に問題に取り組んでいました。 明日が最終日!がんばれ2年生! 平成30年9月6日(木)前期期末テスト2日目
しっかりと問題に取り組んでいます。 黒板には担任の先生のエールが書かれていました。 明日が最終日です。最後までがんばりましょう! 平成30年9月5日(水)PTAコーラス練習
今年も3曲練習します。 音取りが難しい曲もありますが,皆さんで仲良く練習をしています。 生徒たちに負けない歌を披露できるよう,がんばります! 平成30年9月5日(水)夏休みの課題(英語)
3年生のフロアに英語の夏休みの課題が掲示されています。
どれもよく書かれています。 友だちの作品から学んでいき,次回の参考にしていきたいですね。
平成30年9月5日(金)前期期末テスト
台風の影響で,前期期末テストは9月5日(水)〜7日(金)となりました。
今日は初日です。 テストの問題にしっかり取り組んでいました。
平成30年9月5日(水)前期期末テスト
今日から前期期末テストです。
昨日は台風の影響で臨時休業となったため,前期期末テストは9月5日(水)〜7日(金)とします。 これまでの学習の成果を発揮できたでしょうか。
平成30年9月5日(水)前期期末テスト
今日から前期期末テストです。
昨日,台風のために臨時休業になったため,前期期末テストは9月5日(水)〜7日(金)となります。今日は昨日実施する予定だった試験を行いました。 これまでの学習の成果が出せたでしょうか。
平成30年9月4日(火) 明日(9/5)の時間割
明日9月5日(水)の時間割をお知らせいたします。
|
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |