最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:86
総数:532771
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

明日は授業参観です!2

画像1画像2
5年生は「物語から広がる世界」です。
なかなかの力作です。お楽しみに!

明日は授業参観です! 1

画像1画像2
明日は4年生〜6年生の授業参観です。
同時に校内作品展も実施しています。
4年生は「今の ぼく・わたし」です。是非ご覧ください。

6年生 体育

画像1画像2
6年生の体育「バスケット」です。
さすが高学年です。ボールさばきも様になっていました。

6年生 読み聞かせ

画像1画像2
6年生の本の読み聞かせです。
とっても集中して聞いていました。
良い姿勢です!

5年生 本の読み聞かせ

画像1画像2画像3
今朝は5年生の読み聞かせでした。
高学年に合った本を選んで読んでいただいていました。

1年生 あいさつ運動

画像1画像2
今朝のあいさつ運動は1年1組でした。
とってもかわいい・元気いっぱいの挨拶ができていました!

長縄大会 閉会式

画像1画像2
閉会式です。
目標を達成したクラスもできなかったクラスも、とっても温かい声を掛け合っていました。一つの目標に向かって、みんなで取り組むことの大切さや、やり遂げた達成感を味わうことができたと思っています。
この体験を学校生活で生かしていきましょう。

長縄大会 模範演技

画像1
画像2
今年の舟入小学校での最高記録364回を記録した5年4組による模範演技でした。
あちこちで、称賛の声が上がっていました!

長縄大会 円陣!

画像1
競技に臨む前の2年生の円陣です。
気合いが入っています。

長縄大会 8

画像1画像2
6年生の様子です。

長縄大会 7

画像1画像2
2年生の様子です。

長縄大会 6

画像1画像2
1年生の様子です。

長縄大会 5

画像1画像2
4年生の様子です。

長縄大会 4

画像1画像2
3年生の競技の様子です。

長縄大会 3

画像1画像2
5年生の様子です。

長縄大会 2

画像1画像2
今回の長縄大会も前回のドッジボール大会と同様、各委員会が進行に当たっていました。

長縄大会 1

画像1画像2
長縄大会の開始です。
開会式の後、準備体操も行われました。

長縄大会 準備完了

画像1画像2
今日は長縄大会です。
朝早くから、委員会の児童や先生方が準備・練習に取り組んでいました。
天気もまずまず。
各児童の実力が発揮できる大会になることを祈っています。

1年生 パンジーと球根2

画像1画像2
明日から水やりが始まります!
しっかりとお世話をして、観察も頑張りましょうね!

1年生 パンジーと球根 1

画像1画像2
1年生がパンジーとチューリップの球根を植えていました。
土を入れる量の調整が難しく、何度も何度も繰り返していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
1/16 元気っ子タイム 代表委員会 授業参観(2校時1〜3年、たんひまなの・3校時4〜6年)
1/18 アルミ缶回収
1/21 もぐもぐ週間〜25日

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255