最新更新日:2024/06/20
本日:count up131
昨日:175
総数:594196
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

学習発表会 6年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月から平和について学習し、様々な活動を通して、平和に対する考えを深めてきました。学習の中で、ピースボランティアの方々と出会い、戦争の恐ろしさや今も苦しみ続けている人がいるということを知りました。平和についての思いを込め、6年生で作った曲です。平和のために今できることがしっかりと伝わってきました。安小学校の最高学年らしいすばらしい発表でした。

学習発表会 5年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、『♪宝島』と『♪ダンシングヒーロー』を発表しました。『宝島』は、3部合唱に挑戦しました。野外活動で見つけた宝を大切にするとともに、これからたくさんの宝を見つけることができるよう、100人の心を1つにして歌いました。『♪ダンシングヒーロー』は15種類の楽器を使って演奏しました。5年生のすてきなハーモニーが体育館に響き渡りました。

学習発表会 4年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、音楽物語「ちいちゃんのかげおくり」を発表しました。平和学習で平和公園の碑めぐりを行いました。原爆の子の像などを見て、原爆の悲惨さや人々の悲しさ、平和の願いにふれることができました。平和の大切さや戦争の恐ろしさを心を込めて発表しました。平和への思いが一つになったすばらしい発表でした。

学習発表会 3年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始めに、『♪スマイル』を歌いました。笑顔で心を込めて歌いました。次にリコーダーで「ブラックホール」を演奏しました。3年生になって初めて吹いたリコーダーですが、きれいな音を出せるようになってきました。やさしい歌声に元気づけられました。

学習発表会 2年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科で学習した「ニャーゴ」を歌と音読で発表しました。3匹の子ネズミの前に突然現れたのは大きなねこ。子ネズミを食べようとしていたねこと無邪気な子ネズミたち。2年生がかわいらしく楽しく元気いっぱいに表現しました。

学習発表会 1年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、『たぬきの糸車』のお話を発表しました。いたずら好きでかわいいたぬきと、やさしいおかみさんが糸つむぎをする姿が目に浮かぶようでした。とっても元気よく、かわいい発表でした。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、図画工作で小物入れを作っています。容器のまわりに絵の具で色を混ぜた紙粘土やビーズ、モールなどをつけて、カラフルな作品に仕上げました。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図画工作科では、のこぎりやかなづちを使って、自分のお気に入りのものを作っています。のこぎりで木を切ることや、かなづちでまっすぐに釘を打つことが難しいですが、子どもたちは丁寧に作品作りをしています。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科では、エプロン作りをしています。もう少しで完成です。子どもたちは、一つ一つの作業を丁寧にしています。

郷土食「広島県」、地場産物の日「広島菜」

 今日の献立は「うずみ、小いわしのから揚げ、広島菜の炒め物、牛乳」です。
 今日は広島県の郷土食として「うずみ」を給食にだしました。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になったそうです。江戸時代、ぜいたくなものを食べることが禁止され、具材をごはんで隠して食べたのが始まりといわれています。
 また、今日は地場産物の日として「広島菜」をだしました。広島県産の大きな広島菜が給食室に届きました。広島菜は漬物に加工されることが多いですが、旬の時期ということで、今日は加工していない生の広島菜を炒め物にしました。少し独特の苦みがある野菜ですが、炒める前にさっとゆでることで青臭さが少なくなります。さらにちりめんやさつま揚げなど旨味の強い食べ物と一緒にごま油で炒めることで食べやすくなっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安ウィングス 結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
安ウィングスから、11月4日(日)に行われた、広島市長杯ソフトボール大会での結果報告がありました。優秀賞、おめでとうございます!

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
天候も良く、過ごしやすい1日となりそうです。朝のあいさつ運動にご協力いただきまして、ありがとうございます。明日は、いよいよ学習発表会です。よろしくお願いいたします。

『学習発表会』について

皆様には平素より本校教育にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。いよいよ11月17日(土)は、『学習発表会』です。子どもたちは、毎日練習を積み重ねてきました。最後までゆっくりご鑑賞ください。

<場所> 体育館 <開場>9:00 <発表>9:35〜11:25

●児童は、「基準服(上着着用)」「靴下(白または紺)」での登校をよろしくお願いします。 
●保護者の方は、「スリッパ(上履き)」「外靴用の袋」を各自ご用意ください。また、「保護者用名札」を着用の上、お越しください。
●体育館への出入りは、発表と発表の間のみでお願いします。
●フラッシュは、発表の妨げになりますので、使用しないでください。
●ビデオ等による、頭より高い位置での撮影は、所定の場所でお願いします。
●校舎への立ち入りはご遠慮ください。(校舎では、発表会の練習を行っております。)
●乗用車でのご来校はご遠慮ください。(近隣のスーパーマーケット等への駐車は、多方面にご迷惑をおかけしますのでおやめください。)

↓学習発表会プログラム↓(下をクリックしてください)
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

画像1 画像1

今日の給食

 今日の献立は「きなこパン、鶏肉と野菜のスープ煮、三色ソテー、牛乳」です。
 今日は朝から、たくさんの子ども達が「今日はきなこパンだぁ〜!」「きなこパンって甘いやつよね?おいしそう。」と、きなこパンを楽しみにしているという話をしてくれました。その期待にそえるよう、給食室では、油っぽくならないようにパンをさっと揚げ、外はサクっ、中はフワッという状態にして、きなこと砂糖と食塩を混ぜたものを、揚げたてのパンにまぶしていきました。。
 給食当番の人はパンケースが入った扉をあけた瞬間きなこの良い香りがしたので、「ドアあけただけで美味しそうなのが分かる。」「きなこのにおいだー!」と興奮していました。教室で当番の人がパンを配っている時も、「きなこがたくさんついたやつが自分の席にくるといいなぁ。」というつぶやきがクラスのあちこちから聞こえてきました。1年生も口のまわりにきなこをたくさんつけながら、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修繕・補修作業

画像1 画像1
業務の先生が、教室の床のタイルを張り替えてくださっています。いたんでいる所を直して、きれいにしてくだっています。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、バレーボールの試合をしました。これまでサーブやレシーブ、アタックを頑張って練習しました。チームで協力することができました。

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の英語では、メニューを注文したり、答えたりする学習をしました。丁寧な言い方で、いろいろな食べ物を伝え合うことができました。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、家庭科の授業で、じゃがいもの皮むきに挑戦しました。包丁を持って、一人ずつじゃがいもの皮をむきました。集中して取り組みました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は、冷え込むようになりました。衣服の調整をし、体調を整えるように、ご家庭でも声をかけていただければと思います。

図画工作科の作品

画像1 画像1
2年生の図画工作科「ひみつのたまご」の作品です。色遣いもよく、工夫して作品を仕上げています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/4 教職員校外パトロール
1/7 休み明け朝会 給食開始 図書返却(〜10日) 諸費振替日
1/8 身体計測(高学年)
1/9 身体計測(中学年)

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401