![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:328 総数:1666438 |
英語教育実戦研究校公開授業
英語の授業を 広島市の英語の先生方に公開 67名の参加がありました。 文部科学省からも先生が来られて 生徒の学びを見ていただきました。 「学ぶ意識を内容に向ける!」 英語で伝えるために考える。 そして、表現することで力がつく。 子どもたちの姿から多くのことを学びました。 英語教育実戦研究校公開授業
英語で伝える 英語教育実戦研究校公開授業
外国の仕事に関する映像から考える その前に、昨年の職場体験を 思い出して会話してみよう! 英語教育実戦研究校公開授業
1年生 チャーリー先生に 日本の行事の過ごし方を伝える How do you spend your ChristmasDay, New Year’s Eve and New Year’s Day? Please tell me about that! 英語教育実戦研究校公開授業
チャーリー先生の英語 聴く 聴く 聴く 一所懸命に…。 英語教育実戦研究校公開授業
チャーリー先生に 日本のクリスマス 大晦日、お正月を伝えよう! I have a quesution! 英語教育実戦研究校公開授業
2年生は最上級を使って 沖縄、大阪、京都、東京、北海道の バストスポットを伝える。 英語教育実践校研究授業
今日の授業を振り返って 先生たちも学んでいます。 2年 音楽研究授業
交響曲第5番の特徴 鑑賞する 聴く 考える 書く 2年 音楽研究授業
ソナタ形式って何だ? 考える 書く。 生徒会中央執行委員選挙
私の公約 あいさつ3co 1up プロジェクト 大塚カレンダー OZUKA Question 「何か手伝おうか」という助け合いの伝染 ……… 愛され感謝させる学校へ 生徒会中央執行委員選挙
仲間に届け 私の公約。 絶対に実現する。 みんなの力を借りて…。 生徒会中央執行員選挙
みんなにとって 誇れる学校を創るために。 生徒会中央執行委員選挙
候補者に 質問があります。 社会科 研究授業
1年生 地球カレンダー ヒトの誕生は… 地球ができたのを1月1日としたら…? ヒトは12月31日 午後10時40分に登場らしい。 社会科 研究授業
ヒトとサルは何が違う? 社会科 研究授業
人は火を手にいれて 何ができるようになったか? 最後のお願い
今日は選挙の日 最後の選挙運動 1年 授業
数学 この表の Xとyの関係は? 社会 火を使うメリットを考える。 国語 このファイルでがんばってます。 1年 授業
音さを 片方をたたけば たたいていない音さから 音が聞こえる。 どうして…!? 「先生!音波が…! 伝わるんですよ!」 どうして? |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |