![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:290 総数:742788 |
平成30年12月6日(木)ぼプリ学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は全学年でぼプリにとりくみました。 全学年,がんばっていました。 平成30年12月6日(木)くすの葉練習
くすの葉学級の生徒は,合同文化祭の発表の練習を行っています。
7人がタイミングを合わせて,演技をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年12月6日(木)なぎなたの授業
3年生の女子の体育で,なぎなたの授業を行いました。
広島県なぎなた連盟の方を講師として,授業をしていただきました。 初めてなぎなたの授業を頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年12月6日(木)あいさつ運動
新生徒会があいさつ運動を行いました。
寒い日でしたが,元気良いあいさつを交わしました。 ![]() ![]() 平成30年12月5日(水)絆学習会
今日の絆学習会の様子です。
自分の課題に取り組み,分からないところを教えてもらっています。 みんな,頑張っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年12月5日(水)2年生マナー講座![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから行われる高校訪問,さらには3年生での職場体験学習に向けて,社会で通じるマナーを指導していただきました。 コミュニケーションをとるときのポイントや,挨拶するときに大切にすべきこと,さらには身だしなみや立ち居振る舞いのことなど,ていねいに教えていただきました。 正しい礼の仕方をきちんと指導していただき,みんなで練習することができました。 平成30年12月4日(火)道徳の授業
2年生は道徳で「反抗期」と「自立期」の違いを考えました。そうすると,授業終了から『自立期の行動』を意識し始めたようです。
3年生は,地球の温暖化と自分たちの便利な生活との関係性を見つめ直しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年12月4日(火)全校朝会
全校朝会の様子です。
今日の全校朝会では,「みんなの新聞コンクール」で受賞した生徒の表彰がありました。 その後,新生徒会執行部認証式がありました。 新会長から委員長立候補の告示がありました。 3年生から2年生へバトンが渡されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年12月3日(月)道徳の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「見方によっては弱点も長所になる。クラスで支え合ってやっていこう。」という内容でした。 みんなよく発表してがんばっていました。 平成30年12月3日(月)雨の中の植木鉢![]() ![]() ![]() ![]() 250を越える植木鉢が,静かな雨に打たれています。 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |