最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:54
総数:105609
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

9月30日(日)は運動会中止です(以後順延です)

 本日9月30日(日)は,3時45分より大雨警報が発表されており,今後も風雨が強まる予報のため,運動会は中止とします。10月1日(月)2日(火)・・と順延の予定です。保護者の皆さま・ご来賓の皆さま・地域の皆さま,いろいろとご迷惑をおかけいたしますが,ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

5・6年生 運動会の練習

 雨降りのため,体育館で5・6年生が運動会表現の練習をしていました。だいぶ様になってきました。細かい手の振りやフラグの棒のもちかたなど気を付ける学習をしていました。どの子も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 運動会の練習

 雨天の為,3・4年生が体育館でリレーの練習をしていました。歩いてバトンタッチをする練習です。外だと広くて自分の動きがつかみにくかったりするので,かえってよかったかも知れません。3・4年生のリレーも盛り上がりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 運動会の練習

 1・2年生は何やら「波(?)」のようなことや退場のような練習をしていました。かわいさ抜群の1・2年生ですが,集団の動きもかわいいし,元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団の練習

 応援団のダンスの練習にゲストティーチャーが来てくださいました。チアを本格的にされていた先生で,主に動きのポイントや改善点を教えてくださったのですが,一つひとつの動きに魅了されるほど素敵でした。応援団の子ども達は,もともとばっちり決まっていたのですが,そこにプロの技が加わり,全体としてびしっと引き締まったようです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

 3年生が工作で「カラフルフレンド」を作っていました。袋といろいろな手触り・色の紙があるのでそれらを組み合わせて立体の形を作っていきます。輪ゴムやモールなどで体の部分を作ったり両面テープでぺったんこしたりと楽しさいっぱいの時間だったようです。できたものは「学校のどこかに住んでいる住人」だそうです。さて・・・どこに住んでいるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 稲刈り 2

 刈った稲はもち米です。11月に恒例のおもちつき大会をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 稲刈り

 天候が心配される中,稲刈りをしました。そうは言っても太陽が強くなかったし,子ども達も集中して進めることができました。今年は例年にもまして豊作でたくさんの稲をはぜにかけることができました。地域・PTA保護者の皆様たちにもたくさん助けていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石拾い朝会

 運動会に向けて全校児童で石拾い朝会をしました。きれいに見える運動場ですが,みなそれぞれ100個以上のたくさんの石を握りしめて更に拾いながら進んでいました。たくさん集まったので随分グラウンドもすっきりしたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 運動会の練習開始

 6年生が修学旅行から帰ってきたので,5・6年生も運動会の表現の練習を始めました。難しい動きも多かったですが,がんばっていました。先生の話を聞いて一生懸命していました。何せ初めてですから,これからの伸び代が楽しみです。
 後ろ姿ばかりですが・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行

 楽しかった!6年生の修学旅行。少しだけですが,ご紹介します。倉敷の街並み・瀬戸大橋・うどん作りです。倉敷では,大原美術館やグループ毎の散策。瀬戸大橋では,余りの迫力に圧倒され,向こうが見える階段では,恐怖を感じるほどだったそうです。中野うどん学校では,タンバリンなどの楽器に合わせて踊るようにうどんをこねたり足踏みして作ったそうです。もちもちのおいしいうどんになったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 ダンスの練習開始

 1・2年生もダンスの練習を開始しました。大好きなドラえもんの曲に合わせて踊ります。お尻をふりふりしたり,顔を見合わせてお辞儀をしたり,くるりと回転したり・・・1・2年生は「たのし〜〜」と言いながらどんどん練習を進めて,たった一度でもすでに上手にできるようになった人もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 南中ソーラン練習開始

 今日から練習を開始した中学年の南中ソーラン。基本となる運動をみっちりと学びました。腰の落とし方,手の動かし方,一つひとつがとても大切です。この練習は発表まで生きてくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行出発

 6年生が修学旅行に出発しました。出発式の後,バスに乗り込んで行きました。全員元気に行けて一安心です。学校付近は雨が降り始めました。お天気が心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 はじめてみようソーイング

 5年生が授業で初めて裁縫箱を持ってきました。針と糸の使い方から学習していきました。最近はY字型針とか便利で楽ちんなものがあります。でも・・玉結びは第一の大きな関門というのは昔も今も一緒です。2時間いろいろ学ぶうち,最後には全員とても上手にできるようになりました。
 困っている友だちにさりげなく声をかけて一緒にがんばる姿もほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 粘土

 2年生が心に残った思い出を粘土で表現していました。黒板にどんな思い出があるかを出し合って書いてありますが,ずごくリアルだったので,「夏休みの思い出かな?」と思ったら,4月の遠足のことでした。心に強く残っているんだなあと感心しました。みんな集中して工夫して作っていました。トイレ休憩になってもまだまだ続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 しゃぼん玉遊び

 洗剤液に砂糖を入れたそうです。大きなシャボン玉,次々できるシャボン玉いろいろなシャボン玉を1年生が飛ばしていました。ふんわり飛んでいくと歓声があがります。すぐに消えると少し悲しそうな顔が,上手に飛ぶと一気ににっこりしていました。
 カメラマンは構えているのですが、シャッターを押した時はすでに消えていることがほとんど・・。ナイスショットも難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 水泳記録会

 1・2年生が水泳記録会をしました。この夏の成果発表会です。顔付け・おしりまでどぼん・だるま浮き・大の字浮き・け伸び・け伸びばた足の中から自分ががんばってきたことを宣言してから発表します。ちょっと勇気が必要な人もいましたが,みんなとてもよくがんばり,周りで見ている人たちの賞賛の拍手もすごかったです。
 画像は,1年生・2年生・2年生スタンバイです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み終了

 久しぶりに学校に子ども達の歓声が戻ってきました。みんながんばった宿題を大事に抱えてきました。しっかり日焼けした顔が多いです。朝会でも先生方が感心していましたが,どの子も一回り成長して,立派になったように見えました。よい顔で来てくれてうれしいです。
 授業は,夏休みの宿題確認・修学旅行について下調べ・討論会・算数などももちろん,早速夏休み明けテストなどのテストをしているクラスが多かったです。問題が並ぶテストを前に,子ども達はちょっと疲れていました。でもきれいな文字で書き,偉いなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい奉仕活動

 8月26日(日)に児童・中学生・保護者・地域の皆様・教職員で力を合わせて,学校の周囲の溝の土砂上げ・草刈り・トイレ掃除を行いました。
 暑い中でしたが,休憩を適度に取りながら,みんなで力を合わせてきれいにしました。気持ちよく休み明けが迎えられます。
 ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。小・中学生の皆さん!本当によくがんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月間行事予定
12/3 ベルマークの日 SC 10オフ運動冬の強化期間
12/4 登校指導 読み聞かせ1・2年
12/5 口座振替 6年租税教室5H 縦割りオリエンテーリング集会メンバー確認(昼休憩)
12/6 学校朝会(校長・目標)クラブ クラブ写真予備日
12/7 6年お好み焼き教室5・6H 図書最終返却
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611