![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:137 総数:662665 |
国語科の学習
PTAコーラスの練習
今日の給食
今日の献立は「減量ごはん、すきやきうどん、くわいのから揚げ、いかの煮つけ、牛乳」です。
今日は広島の地場産物として「くわい」をつかいました。くわいは、福山市が生産量日本一です。くわいをから揚げにするときは、皮をぬかずにそのまま素揚げにします。このとき、ホクホクした食感にするコツは、低温でじっくり揚げることです。揚げたくわいに、塩をパラパラっと振って完成します。年に1度しか出ないので、「おっ!今日はくわいの日だー!」と、楽しみにしている人もいました。 また、給食には、かやくうどん、肉うどん、きつねうどんなど様々なうどんが登場しますが、今日はすきやきうどんの日でした。うどんの日には、給食室にとても大きなうどんが届くので、これを食べやすい長さに切って使っています。牛肉、焼き豆腐、糸こんにゃく、はくさい、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、春菊など、たくさんの具がはいったボリューム満点のうどんです。麺が入ったあとは、2人がかりでしっかり混ぜて完成させます。子ども達もよく食べていました。
登下校時の見守り活動
児童館工事の様子
安ウィングス 結果報告
安ファイターズ 結果報告
第38回安佐南区PTA親善父親ソフトボール大会
11月23日(金)、沼田運動広場にて、区P父親親善ソフトボール大会が行われました。守りではダブルプレーが光り、攻めでは力強い打球が飛ぶ熱戦が繰り広げられ、結果は見事優勝でした。OBの保護者の方も応援に加わってくださり、選手の方も心強かったと思います。選手の皆様、お世話をしてくださった役員の皆様、お疲れ様でした。
第60回安佐南区PTA親善母親バレーボール大会
11月23日(金)、安佐南区スポーツセンターにて、区P親善母親バレーボール大会がありました。どんなボールも拾い続けようとする闘志と熱いチームワークに、応援も盛り上がりました。結果は3位と大健闘でした。選手の皆様、お世話をしてくださった役員の皆様、お疲れ様でした。
クラブ活動(外)
ドッジボール、サッカー、グラウンドゴルフ、どのクラブでもみんな楽しそうでした。 子ども安全の日見守り活動
11月22日(木)、安佐南区役所地域起こし推進課から2名の方が、「子ども安全の日」に係る取り組みとして、登校時の見守り活動に来られました。「安佐南 さわやかあいさつ運動」とかかれた幟旗を掲げて、子どもたちに朝のあいさつをしてくださいました。あいさつ当番の保護者の方も一緒に子どもたちに声をかけてくださいました。早朝から子どもたちのためにありがとうございました。
町探検のふりかえり
2年生は今日、町探検でまんが図書館に行きました。学校に帰ってきて、まんが図書館で学んだことをシートにまとめています。どの子もたくさんの本棚を描いて、多くの人が図書に親しめる工夫について書きとめていました。大好きなまんががたくさんあって、「楽しかった。」という声が聞かれました。
漢字の学習
クラブ活動(4)
クラブ活動(3)
クラブ活動(2)
クラブ活動(1)
算数科の学習
ひまわり学級 学習の様子
言語数理運用科の学習
|
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |
|||||||||||||