最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:45
総数:186573
白木中学校は、JASMINの取組の学校(J:授業を大切に A:あいさつの励行 S:掃除の徹底 M:みだしなみ・マナーを守ろう I:一致団結・いじめの撲滅 N:ノーチャイムでも行動できる生徒) 

小学校部活動体験(11月9日(金))

 今日の「小学校部活動体験」には、白木中学校区の4小学校からたくさんの児童が参加してしてくれました。
 陸上部・野球部・サッカー部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校部活動体験(11月9日(金))その2

 バスケットボール部・女子バレー部・女子ソフトテニス部の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校部活動体験(11月9日(金))その3

 卓球部・吹奏楽部の写真です。活動を終え、「終わりの会」を行いました。どの部活動を体験した児童も「楽しかった。」と口々に言ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中研(11月7日(水))

 今日は市中研でした。3年A組の国語の授業を、安佐北区の中学校の先生方に見ていただきました。緊張していたとは思いますが、大勢の先生の前で自分の考えをしっかり発表することができていました。
 3年B組は技術家庭科の授業でした。参観授業ではありませんでしたが、見てもらいたいすばらしい態度で取り組んでいました。家庭科では、再来週の「幼児ふれあい体験」にむけて準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の参観日(10月31日(水))

 「命の参観日」の授業で、弁護士の半澤先生から、「いじめ」がどのようにして起こるのか、いじめている側の心理といじめれらる側の心理、「いじめ」が命を奪うことなど話を聞き、「いじめ」について考えました。
 「いじめはときとして人の命を奪ってしまうとてもおそろしいものなのだと改めて感じさせられました。私に何ができるかを自分なりに考え実践していきたいと思います。」(生徒感想)
 「ささいな言葉から始まるいじめ。きちんと子どもたちに教えていきたいです。そして、自分も気をつけたいです。」(保護者感想)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月中行事

お知らせ

学校だより

広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525