![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:248 総数:1666320 |
1年 数学 研究授業
関数ってどういうこと… 「二つの変数xyがあり、 変数xの値を決めると、 それにともなって 変数yの値もただ一つ決まる時、 yはxの関数である。」 by数学事典より 1年 数学研究授業
これは関数っていえる!? 考える顔がある。 2年 授業
英語 そーなんだ! 1年 授業
音楽 アルトリコーダー! よくそろってる! テスト中
3年生 後期中間試験 がんばれ! 図書室
図書室の模様替え 新しい本もありますよ。 どうぞ図書室へ おはよう!ありがとう!
3年生は今日から 後期中間試験です。 野球部は正門のホースを 美しく巻いてくれています。 月曜日の朝
めっきり寒くなりました。 マフラーもちらほら おはようございます。 バスケット
11月3日(土)
全関西大会 市予選 対 吉島中全関西です。 大塚 17 15 14 8 54 吉島 5 9 7 14 35
3年掲示板
文化祭を終え… 3年生は何を見る。 価値語
3年生の掲示板 11月 進路選択の月 前に進め! 保健体育 ソフトボール
シンキングタイムの成果は、いかに・・・・ 「打って〜」 「走って走って」 黄色い声が 青い空に 響いていました。 保健体育 ソフトボール
シンキングタイム 〜「キャッチしたボールを適切なところへすばやく投げる〜 には? 「声をかけるんよ」 「まず落ち着く そして まわりを見る」 かなり真剣ムードです。 保健体育 ソフトボール
バットにボールが当たると楽しい! ボールをキャッチした人と周りの人ができる事って何? 考えながら、ミニゲームをすすめます。 保健体育 ソフトボール
秋晴れの下 白球 ではなく 黄色のソフトボールを 追いかける まずは 4人1組での ピッチングとキャッチボール練習から 学校協力者会議
地域の方々に集まっていただき 学校の運営について協議しました。 明るいあいさつができる学校は素晴らしい学校 たくさんのご意見をいただきました。 家庭科 調理実習
おいしそうな においが漂う校舎1階 昼食後の5時間目もなんのその ECOをテーマについて考え、 工夫を重ねた実習です。 家庭科 調理実習
「ECO クッキングで ミネストローネを 作ろう」 自分たちで調理に必要な道具を選びます。 (できるだけ少なく) なんと… 4クラスで出たゴミは、牛乳パック1つ分。 おいしそう! そして満足の表情! 3年生 国語
俳句がならぶ… 立ち止まって 3年 進路説明会
2回目の進路説明会 進路の日程 願書の事や手続きについて がんばれ!3年生! |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |