![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:97 総数:239602 |
2年 理科
水、砂糖、重曹からカルメ焼きをつくります 炭酸水素ナトリウムの熱分解実験なのです 部活動開始(その2)
先輩からしっかり教わってください 部活動開始(その1)
部活動 発足会(その3)
芸術部 発足会の様子です 部活動発足会(その2)
女子バレーボール部 女子バドミントン部 発足会の様子です 部活動発足会(その1)
4月19日(木)部活動発足会
1年生も正式に入部し、新たなスタートです 野球部 サッカー部 男子バスケットボール部 の様子です
2年 体育(体力テスト)
4月はじめは、体力テストです。 3年 総合ガイダンス
「百歩先を見つめ 十歩先を考え 一歩ずつ進む」 1年 校内めぐり
平成30年度 全国学力・学習状況調査
本校3年生も、国語A・国語B・数学A・数学B・理科・質問紙と6時間の調査を受けました。生徒たちは全員、最後まであきらめず、難しい問題に取り組んでいました。 参観授業・学級懇談会
4月16日(月)、今年度初めての参観授業を行いました。今回は、全学級とも担任の教科の参観でした。
その後の学級懇談会で、2,3年生はPTA役員決め、担任から学級の様子等の話をさせてもらいました。 平日にもかかわらず多くの保護者の皆さんにご参加いただきました。ありがとうございました。
朝読書
1年生も本日16日(月)から、朝読書を始めました。まだ、読む本が準備できていない生徒もいたようです。できるだけ早く本を準備し、読書の習慣をつけてほしいものです。 選手権大会 東区大会 がんばりました
予選リーグ2勝0敗で決勝トーナメントにすすみました。決勝戦で惜しくもやぶれはしましたが、見事第2位に入賞しました。 5月27日(日)に行われる市大会に出場します。 生徒議会・専門委員会(その2)
図書委員会 放送委員会 体育祭実行委員会 の様子です 生徒議会・専門委員会(その1)
生徒議会 生活委員会 保健委員会 の様子です 身体測定
身体測定と視力検査です。 広島市中学校選手権大会 区大会が始まります
4月15日(日)
野球部 会場:早稲田中学校 サッカー部 会場:戸坂運動公園 女子ソフトテニス部 会場:戸坂中学校 ※、天候により延期の可能性があります (写真は平成29年度新人大会より)
4月16日(月)は授業参観・学級懇談会です
来週16日(月)は初めての授業参観・学級懇談会です。
参観授業 14:00〜14:50 1年生 1組 理科 2組 英語 2年生 1組 社会 2組 英語 3年生 1組 数学 2組 理科 青空学級 国語 学級懇談会 15:00〜16:00 です。 全校学活
4月13日(金)5校時は、体育館に全校生徒が集まり、3つのことについて確認しました。
1.早稲田中学校の学び 隊形や学びの作法、大切にしてほしいこと等 2.生活のきまり 時間、服装、所持品 等 3.清掃の仕方 生徒会執行部が制作したビデオをみながら 各清掃のやり方を確認しました
初めての体育の授業
1年生初めての体育の授業 中学校では男女別々に授業を受けます 女子は体育館で集団行動 男子は教室でオリエンテーション |
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1 TEL:082-223-2933 |