![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:214 総数:515150 |
10月3日(水) 授業の様子3〜3学年〜
写真は、6組の英語の様子です。クラスを二つに分けて、少人数で学習をしています。6組で学習しているクラスは、「アンネの日記」読み取る学習をしています。英語1の教室では、CMの内容を読み取る学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(水) 授業の様子2〜3学年〜
上の写真は、4組の社会の様子です。基本的人権の尊重について学習しています。下の写真は、5組の社会の様子です。平等権について学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(水) 授業の様子〜3学年〜
3年生の授業風景です。どのクラスも落ち着いた雰囲気の中で、一生懸命学習しています。上の写真は、1組の理科の様子です。てこの原理について学んでいます。小さな力で物体を動かす工夫をしたときの仕事の大きさについて考えていました。中の写真は、2組の数学の様子です。2次関数について学習をしています。下の写真は、3組の家庭科の様子です。インターネット等の無料サービスは、なぜ無料なのかについて学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(月) 縦割り交流会
文化祭の合唱にむけて、縦割り交流会を行いました。1年から3年までの同じクラスが集まり、3クラスで合唱を披露する会です。3年生が中心となり会を進行します。歌を披露した後は、より良い合唱になるようにお互いに気づきを述べます。これまでは同学年同士で交流をしてきましたが、違う学年の前で披露するのでこれまでと異なる緊張感の中での合唱となりました。今回の反省をもとに練習に取り組み、10日(水)に2回目の縦割り交流会を行う予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日(木) 県大会壮行式
全校朝会があり、部活動表彰と県大会壮行式を行いました。運動部3年生にとっては、この県総合体育大会が中学校生活最後の大会となります。これまで積み重ねてきたことを全て発揮し、笑顔で終えられることを願っています。
表彰:総合体育大会東区大会 バスケットボール男子1位 県大会出場:ソフトテニス男子団体戦・個人戦、ソフトテニス女子個人戦、卓球女子団体戦・個人戦、テニス男子個人戦(硬式)、陸上競技、水泳競技 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(水) 1・2学年合唱練習2
写真は、上から2年4組・5組・3組の発表の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(水) 1・2学年学年合唱
1学年は5校時、2学年は6校時に体育館で合唱練習を行いました。文化祭合唱の部に向けての取組経過を披露し、これからの課題を明確にする学年練習会です。1学年は、初めての文化祭ということもあり、緊張しすぎて普段の練習通りの声が出せていませんでした。これから縦割り交流会を経験し、緊張の中でもしっかり声を出せるようになり、本番を向けることと思います。2年生は、昨年と比べ難しい曲に挑戦するようになり、まだ音程に自信がなくしっかり声が出せていないクラスがありました。これから本番に向け、しっかり練習を重ね、当日は自信を持って歌えるように仕上げてくることを期待しています。写真は2年6組・1組・2組の発表の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1 TEL:082-229-1250 |