最新更新日:2024/06/14
本日:count up46
昨日:46
総数:257493
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

6年生 水曜日の6時間目1

画像1画像2
 二つの学級では,国語科と社会科の学習中でした。国語科では,漢字ドリルを使って,夏休みまでに習う文字を練習していました。社会科では,長篠の戦いを学習していました。これから,織田信長,豊臣秀吉,徳川家康の3人がどのように全国を統一していったのか調べていきます。

4年生 水曜日の6時間目 1

画像1画像2
 このクラスでは,社会科で学習したことをいかして,図画工作科でポスターの制作に取り組んでいます。限りある資源の水を大切に使うこと,ごみをあまり出さないようにすることを訴える作品づくりをしていました。

3年生 水曜日の6時間目

画像1
 一日の中で一番暑い時間帯,3年生は水泳指導の時間でした。腕を上手に動かして,クロールの学習中でした。気持ちよさそうです。

1年生 水曜日の6時間目 3

画像1画像2
 二つの学級では,図画工作科の学習でした。はさみを使って飾りを作ったり,とんとん相撲のような作品を作ったりしていました。

1年生 水曜日の6時間目 2

画像1
 このクラスでは,算数科の学習中です。10よりも大きい数を学習しています。12は,10と…。みんな頑張っています。

1年生 水曜日の6時間目 1

画像1画像2
 生活科をしていました。アサガオの花から色水をつくるようです。何色の色水をつくろうか,担任の先生とお話し中です。

5年生 野外活動 30

画像1画像2
 クラフト制作中。小刀と錐を上手に使っています。

5年生 野外活動 29

画像1画像2
 午後のプログラムは,クラフト制作です。ぶんぶんごまをつくるのですが,小刀と錐を使います。けがをしないように,しっかり話を聞いて活動に取り組んでほしいと思います。

5年生 野外活動 28

画像1
 午前のプログラムを終えて,宿泊棟の前に戻ってきました。空には,虹がかかっていました。虹を見て,子供たちの気持ちが高揚しているようです。

5年生 野外活動 27

画像1画像2
 ディスクゴルフの活動の様子です。今日も暑いようです。子供たちは,木陰を渡り歩きながら,活動しているようです。

5年生 野外活動 26

画像1
 2日目の午前のプログラムは,ディスクゴルフです。よい記録がでるように,班で作戦を練って取り組んでいると思います。大きなざるのようなかごに入れるのが難しいです。

5年生 野外活動 25

画像1画像2
 2日目の午前のプログラムをする前に,自分たちの部屋の整頓をしました。戻ってきても,気持ちよく休むことができそうです。

5年生 野外活動 24

画像1画像2
 朝のつどいです。健康観察をしたり,2日目の活動について内容や目標を確認したりします。この後,朝食の弁当を食べます。

5年生 野外活動 23

画像1
画像2
 野外活動中の5年生から情報が届きました。快晴です。今日も一日,しっかり活動をしてほしいと思います。

5年生 野外活動 22

画像1画像2
 2日目の朝を迎えました。洗面,洗顔をしています。天気予報では,申し分ない活動日和となりそうです。情報が送られてきたら,お知らせします。

5年生 野外活動 21

画像1画像2
 宿泊棟の様子です。班長が,班長会で話し合ったことを伝えます。班のメンバーは,しおりにメモをします。1日目の成果と課題を生かして,2日目の活動をよりよいものにしていってほしいと思います。

5年生 野外活動 20

画像1画像2
 1日目の終わり,班長会です。一日を振り返り,成果と課題を出し合います。それを生かして2日目の活動に生かします。この後,宿泊室へ戻り,班員に伝えることになります。

5年生 野外活動 19

画像1
画像2
画像3
 ナイトウォークを開始したようです。野外活動センターの空はきれいで,観察ができそうです。

5年生 野外活動 18

画像1
画像2
画像3
 外の活動を終えて,宿泊棟に戻ってきました。昼間は暑かったので,だいぶ疲れたことと思います。今から,シーツなどを受け取り,ベッドメイキングを始めます。

5年生 野外活動 17

画像1
画像2
画像3
 野外炊飯も終わろうとしています。全員で片付けをしています。かまどの灰を残らずはき出します。食器も最初に受け取ったときと同じように洗います。「次に,使う人が気持ちよく使えるように…」という気持ちを行動で表そうとしています。立派です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261