最新更新日:2025/07/22
本日:count up3
昨日:131
総数:294819
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

10月2日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立

ごはん
いも煮
ごま酢あえ
みかん
牛乳

いも煮…山形県では,稲の実る頃にいも煮を食べるという風習があります。親しい人たちが屋外で大きな鍋を囲みながら,さといもの入った煮物を楽しむ郷土料理で,「いも煮会」と呼ばれています。牛肉を加えてしょうゆで味付けしたものや,豚肉を加えてみそで味付けしたものがあります。

みんな元気いっぱいで賞

画像1 画像1 画像2 画像2
3年3組は,9月お休みをした子が,ゼロ!でした。そこで,保健室の迫先生から「みんな元気いっぱいで賞」を授与してもらいました。10月も,みんなの元気な顔が毎日そろいますように!

10月1日(月)給食

画像1 画像1
今日の献立

そぼろごはん
さつま汁
牛乳

卵…卵には,おもに体をつくるもとになるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄,病気から体を守り,目やのど,皮ふを丈夫にするビタミンAが含まれています。日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからです。昔は値段がとても高くあまり食べることができなかったそうですが,今ではいろいろな料理に使われ,身近な食材です。今日はそぼろごはんに入っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
10/3 視力検査(5・6年生),修学旅行・野外活動前健康相談(13:00〜)
10/4 個人懇談1(14:00〜)
10/5 前期終業式,ベルマーク回収,個人懇談2(14:00〜)
10/8 体育の日
10/9 後期始業式,教育実習(1年2組/土倉春美さん)

いじめ防止等のための基本方針

学校便り

温品小へのアクセス

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255