最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:56
総数:647663
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

委員会活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の委員会の委員長、副委員長、書記を決めました。進んで立候補する子も多く、前向きな姿がとても頼もしいです。6年生は、アルバム撮影もしました。

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、トイレや階段のそうじをがんばっています。みんなで協力して、一生懸命に取り組んでいます。

道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳では、伝統や文化についての学習をしています。友達の意見を聞き、考えを深めています。

陸橋の補修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
学校だよりでもお知らせしましたように、今日から陸橋の補修工事が始まります。交通誘導員の方がいらっしゃるので、作業中も陸橋を通行することができますが、児童の皆さんは安全に十分気をつけて登下校してください。

校内の美化

画像1 画像1
業務の先生が、樹木の剪定作業をしてくださっています。校内の環境美化に心がけていただき、気持ち良く過ごすことができています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の書写では、『きずな』という字を練習しています。ひらがなは、漢字と比べて筆遣いが難しいですが、ポイントを確認して、丁寧に書くことができました。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が物語の学習をしています。ごんの気持ちを、教科書の叙述をもとに、考えています。

図画工作科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、遠足の絵を描いています。楽しかった場面を思い出しながら、思い思いに描いています。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と背中を合わせ、立ったり、座ったりする『体のバランスをとる運動』をしました。ひざを曲げ、背中を押し、声をかけると上手に立つことができるようになりました。

台風一過〜朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日(月)、台風24号が過ぎ去り、さわやかな朝を迎えました。空には秋らしい雲が出ています。4年生の子どもたちが空を指差して、うっすら見える月を観察していました。通学路では、見守り隊の皆さんが笑顔で子どもたちを迎えてくださいました。子どもたちの安全のために、いつもありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/1 安全点検 委員会(委員長決め) 視力検査3年
10/2 校外学習(4年子ども文化科学館ほか終日) 視力検査2年
10/3 5年歯科指導 視力1年・ひまわり
10/4 個人懇談 視力検査予備
10/5 前期終業式 個人懇談 諸費振替日

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401