![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:109 総数:186181 |
修学旅行(2日目)4 いよいよ、2日目の活動開始です。
各民泊先から鷹島スポーツ交流センターに集まってきました。全員元気に集合してきました。これから体験活動に出発です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(2日目)3
民泊1日目。少しずつ緊張も解けています。
![]() ![]() 修学旅行(2日目)2
民泊先では、いろんな話で盛り上がったことでしょう。
![]() ![]() 修学旅行(2日目)1
民泊1日目。各家庭で、一緒に夕ご飯を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(1日目)16
いよいよ、民泊先へ移動です。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(1日目)15
入村式。お世話になるご家庭の方とのご対面。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入村式
いよいよ民泊先の皆様とのご対面です。
![]() ![]() 鷹島に到着しました
鷹島到着記念の集合写真です。これから入村式。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 博多を出て長崎県の鷹島へ
いよいよ鷹島へ向かいます。到着予定は17:00。
![]() ![]() ![]() ![]() 明太子づくり
なかなか本格的です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(1日目)14
明太子道場で明太子づくりを体験しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(1日目)13
「明太子道場」にて。はたして明太子はお土産になるのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(1日目)12
いざ、「明太子道場」へ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書日和
月に1度の「読書日和」。こうしてゆっくり座って本が読めるのもこの日くらい。
普段の休憩は実質10分。でも、今日は25分。 だから「読書日和」は、「ボール日和」の日にもなるわけです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(1日目)11
お天気が心配?バスには「てるてる坊主」が。青リボンは男子、赤リボンは女子が顔を描きました。晴れますように。
![]() ![]() 修学旅行(1日目)10
門司港を出て、「明太子づくり」に向けて出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(1日目)9
門司港レトロの散策
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(1日目)8
門司港レトロにて
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行7
焼きカレーかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(1日目)6
班別研修中 それぞれお店を決めて昼食中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428 TEL:082-828-0525 |