最新更新日:2025/06/27
本日:count up145
昨日:454
総数:734887
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

平成30年9月28日(金)2学年修学旅行

バスに乗って唐津マリンセンターおさかな村に向かいます。
画像1 画像1

平成30年9月28日(金)2学年修学旅行

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月28日(金)2学年修学旅行

よい経験をしました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月28日(金)2学年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
充実した表情でお別れしています。

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった民泊家庭の方々と最後のお別れです。
本当にいろいろとありがとうございました。

平成30年9月28日(金)2学年修学旅行

田平の離村式後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

田平地区です。
離村式の様子です。
生徒代表のあいさつ、民泊家庭の代表の方からもお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

田平地区です。
離村式をしています。
たくさんの学びを深められたことに感謝したいと思います。
田平地区のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1
田平地区です。
全班そろい、健康観察です。
いよいよ離村式です。

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
鹿町小佐々地区です
バスに乗る前に各家庭と名残を惜しんでいます
最後にはアコーディオンの伴奏に合わせて
「ふるさと」の斉唱でお別れです

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田平地区です。
きれいな押し寿司が出来上がりました。わかり易く教えていただきました。

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田平地区のそば打ち体験です。
女子5人が打ったそばが完成。
黒米入りのいなり寿司もつくり、みんなでいただきます。
とっても美味しかったです。

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

 
鹿町小佐々地区です。

民泊先の皆さんとお別れをしています。
名残惜しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鹿町小佐々地区の離村式です

あっという間の民泊でした
名残惜しい会です

平成30年9月28日(金)2学年修学旅行

田平の味覚体験です。
体験を終えて今から離村式を行う活性化センターまで戻ります。
画像1 画像1

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鹿町小佐々地区です
チャンポンをつくりました
この後、離村式に向かいます

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
田平地区です。
食べた後は反省会。
今回の料理の出来について話し合います。

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

画像1 画像1
田平地区です。
完成しました!美味しくいただいています!
画像2 画像2

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

田平地区です。
完成しました!美味しくいただいています!
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月28日(金)2年生修学旅行

田平地区です。
料理の完成まであと少し。美味しく作れるように最後まで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278