最新更新日:2025/07/22
本日:count up8
昨日:82
総数:531786
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

2年生 球根

画像1画像2
2年生が「鉢」の整理をしていました。古い土を捨てて、次に植えるものの準備をしていました。球根が取れたようで、うれしそうに見せてくれました!

5年生 家庭科 2

画像1画像2
引き続き、5年生の調理実習の様子です!

5年生 家庭科 1

画像1画像2
昨日、お伝えできなかった5年生の「ゆで野菜」調理の様子です。
初めてにしては、なかなか華麗な包丁さばきでした。

1年生 図書室の使い方 2

画像1画像2
この図書ボランティアの方々のお話を聞いて、1年生の図書室使用が解禁になります。
教えていただいたことをしっかり守って、上手に図書室で過ごしましょうね。
ボランティアの皆さん、毎年、興味深い説明をありがとうございます。

1年生 図書室の使い方 1

画像1画像2
図書ボランティアの方々が、1年生を対象に「図書室の使い方」を教えてくださいました。とても楽しく、分かりやすく、図書室のルールを説明してくださりました。
1年生は夢中になって、聞き入っていました。

PTA常任委員会

画像1画像2
第1回目のPTA常任委員会が開催されました。
今年1年、児童のためにどうぞよろしくお願いします。
自己紹介も盛り上がり、とっても良い雰囲気の中での会議でした!

学校朝会 2

画像1画像2
自分の下校コースを覚え、そこに集合するだけでも結構大変でした。
あまりこの下校方法を使うことはありませんが、「いざ」というときのためにしっかり練習しておきましょうね。

学校朝会 1

画像1画像2
今朝は学校朝会がありました。
来週に行われる「集団下校」の集合の仕方を練習しました。
非常変災時に下校するためのものです。

学校だより 5月号その2アップしました

画像1
学校だより「たんぽぽ」5月号その2をアップしました。
本日、児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

靴そろえ!

画像1
見事な6年生の靴そろえです!!

5年生 運動会練習

画像1
かなり暑くなった午後、グラウンドでは5年生が練習をしていました。
しっかり水分をとって、頑張ってくださいね!

6年生 運動会練習

画像1画像2
6年生の表現運動の練習風景です。
安全に留意し、集中して練習に励んでいます。
この調子で、練習を積み重ねてほしいものです。

5月14日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん 麻婆豆腐 中華サラダ

 今日は子どもたちの大好きな麻婆豆腐です。4時間目になると,給食室から豆板醤,にんにく,しょうがを炒めるいい香りがしてきました。

 みんなでたくさんの豆腐を切りました。

 給食では毎日,中心温度を測っています。豆腐はきちんと温度が上がっているか測っているところです。
 暑くなってきたので,今日のような豆板醤がピリっときたメニューは食が進んだようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科 2

画像1画像2
野菜が苦手な児童も自分で作ったものなので、しっかりと食べていました。
是非学習したことを自分の家でも実践してほしいと思います。

5年生 家庭科 1

画像1画像2
5年生の家庭科は調理実習でした。
今日は「ゆで野菜」のようです。既に調理は終わり、試食の段階でした。
ドレッシングをかけて、食べ始めていました。

リレー練習 2

画像1画像2
実際に走ってみると、最初なのでバトンパスなど、たくさんの課題が見つかりました。
明日からは、中学年と高学年に分かれての練習となります。当日には、立派なバトンパスが見られることを期待しています。
1年生が応援してくれていたのがとっても励みになったようです!

リレー練習 1

画像1画像2
大休憩の時間を使って、初めてのリレー練習が行われました。
まずは先生の注意事項を聞いて、実際に走ってみました。

1年生 運動会練習

画像1画像2
1年生も好天のもと、気持ちよさそうに練習に励んでいました。
まだまだ、何をしたらよいかは分かりませんが、頑張っていました。
少しずつ、マスターしていきましょうね!

2年生 運動会練習

画像1画像2
2年生の運動会練習も2週目に入りました。
いよいよ本格的に演技の振り付けを覚えていきます。
今週がかなり重要な週になります。しっかり、覚えましょうね。

舟入学区町民体育祭 延期です

画像1
本日13日(日)に予定されていた第53回舟入学区町民体育祭は雨のため、延期になりました。
5月27日(日)に行われる予定です。
6月2日(土)には、小学校の運動会も予定されています。
連続になり、地域・保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事等
10/2 校外学習・平和公園(特別支援学級)
10/3 元気っ子タイム 矢野SC来校
10/4 個人懇談会1日目
10/5 前期終業式 個人懇談会2日目

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255