最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:81
総数:186654
白木中学校は、JASMINの取組の学校(J:授業を大切に A:あいさつの励行 S:掃除の徹底 M:みだしなみ・マナーを守ろう I:一致団結・いじめの撲滅 N:ノーチャイムでも行動できる生徒) 

学校長あいさつ

画像1 画像1
平成30年度 学校長あいさつ

 白木中学校ホームページへ、ようこそおいでくださいました。
 今年度も、HPを活用した情報発信に努めて参りますので、ご覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 4月10日(火)。やわらかな春の日差しをうけながら、38名の新入生が入学し、第54回入学式を厳粛に挙行することができました。新入生のためにご臨席いただいた来賓の皆様には、いつも温かいご支援とお言葉をいただき感謝申しあげます。
 平成30年度、白木中生として新しいスタートをきった新入生からは、力を付けてきてくださった小学校の先生方のご指導と、保護者や地域の皆様の深い愛情を見て取ることができます。
 さて、本校はJASMINの白木中学校として取組をはじめて、今年で10年目を迎えます。本校の半世紀にもなる歴史の中で、十分誇れる取組として定着してまいりました。生徒たちは、JASMINを合い言葉に引き締まった生活を送ることができています。大きな行事だけを頑張るのではなく、日常を大切にする生徒会活動と、それを指導する教職員との一体感が、安心・安全な学校づくりの基軸になっています。
 「豊かな自然」と「地域の教育力」と「家庭の協力」。また、四つの小学校で丁寧に愛情深く育てていただいた「学びの土台」。これらの恵まれた環境を生かし、生涯にわたってたくましく心豊かに生きる力を育てる教育活動を進めてまいります。 皆様方のご支援・ご指導をよろしくお願いいたします。

                      平成30年4月10日
                        広島市立白木中学校
                        校長 角崎 真由美

お弁当、デリバリー給食開始(4月11日(水))

今日から全学年、昼食の時間が始まりました。中学校では小学校の給食とは違い、お弁当かデリバリー給食です。1年生のクラスでは、班ごとに和気あいあいと食事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式でした(4月10日(火))

1年生38人が白木中学校の一員として新たに加わりました。入学式の呼名では全員大きな声で返事ができました。いよいよ中学校での新しい生活が始まりますね。初めのうちは緊張の毎日かもしれませんが、元気に頑張っていきましょう。先輩たち、先生たちもしっかりサポートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス発表、始業式(4月9日(月))

今日は新2、3年生のクラス発表があり、生徒たちはわいわい言いながら新しいクラスに入っていきました。その後は始業式、学級開き、入学式の準備などをし、昼からは部活動でした。明日はいよいよ1年生の入学式ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

散りゆく桜(4月5日(木))

入学式を待たずして桜の花びらが散り始めています。今日は少し涼しい中で部活動を頑張っています。昨日、一昨日は暑いぐらいでした。10日の入学式には桜が散っているかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート(4月3日(火))

新年度のスタートです。桜も満開ですが、チューリップも満開です。。生徒たちは春休みですが、部活動頑張っています。2,3年のスタートは9日(月)の始業式から。1年生のスタートは10日(火)の入学式からです。

今年度も白木中学校のホームページを見ていただいてありがとうございます。生徒の様子を中心にアップしていきたいと思います。よろしくお願いします。また、昨年度の記事は左下の「過去の記事」の「2017年度」から閲覧できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525