最新更新日:2025/07/11
本日:count up80
昨日:216
総数:739852
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

平成30年9月27日(木)2学年修学旅行

画像1 画像1
田平の港釣りは10時半に波しぶき対策としてカッパを着て再開しました。
相変わらずよく釣れています。

平成30年9月27日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鹿町小佐々地区です
船釣りも港づりも着々と釣れてます


シーカヤックもうまく操れるようになってきました

平成30年9月27日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
鹿町小佐々地区です。

カモメが釣りを応援してくれています。




平成30年9月27日(木)2年生修学旅行

完成で〜す。みんなニコニコ。芋もち作り大成功です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年9月27日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鹿町小佐々地区です
わらぞうりができあがりました


まゆ玉もかわいく仕上がりました

平成30年9月27日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
さつまいもともちを混ぜてなめらかにしたものに,あんこを平たく伸ばし包んでおはぎのように。きれいです。

平成30年9月27日(木)2年生修学旅行

鹿町小佐々地区です。

いいサイズのカサゴが釣れています。




画像1 画像1

平成30年9月27日(水)2年生修学旅行

 
鹿町小佐々地区です。

釣れました!!
画像1 画像1

平成30年9月27日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
田平地区シーカヤックです。
だんだんと上達してきて記念撮影をしました。
みんなの笑顔が素敵です。

平成30年9月27日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田平地区です。

きれいな紫色の芋をもちとあえてなめらかに混ぜていきます。みんな協力して頑張っています。みんな笑顔です。

平成30年9月27日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
田平地区港釣りです。
現在、高潮がおさまるのを待っています。
だるまさんがころんだ、をして遊んでいます。

平成30年9月27日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
田平地区の港釣りです。
続々と釣り上げています。
小さめですが、鯛をつりました。

平成30年9月27日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
紫?も蒸し上がりました。今から潰してなめらかにしていきます。あんこも包んでいきます。楽しみ〜。

平成30年9月27日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
田平地区のシーカヤックです。
体験に入りました。とても楽しそうです。

平成30年9月27日(木)2年生修学旅行

鹿町小佐々地区です。

船釣りです!
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年9月27日(木)2年生修学旅行

田平地区です。
みんな自分の作ったエプロンを身につけイモを洗い皮をむきふかしていきます。
あんこ味ときな粉味の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年9月27日(木)2学年修学旅行

画像1 画像1
田平の港釣りです。風が弱まるのを願うばかりです。

平成30年9月27日(木)2学年修学旅行

田平の港釣りです。中断前の釣果です。
画像1 画像1

平成30年9月27日(木)2年生修学旅行

画像1 画像1
田平地区の港釣りです。
続々と釣り上げています。
小さめですが、鯛をつりました。

平成30年9月27日(木)2学年修学旅行

画像1 画像1
田平の港釣りです。風が強く、波しぶきがくるため一時中断です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278