![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:216 総数:739773 |
平成30年9月27日(木)2学年修学旅行
田平のシーカヤックです。すぐに漕げるようになりぬれながらもとてもいい笑顔です。
![]() ![]() 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行鹿町小佐々地区です。 釣れています! ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行![]() ![]() 岸からでもこんなに大きな魚?が釣れました。 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行
田平地区のいももちづくりです。
作業をしながらたくさんのことを教えてもらっています。いももちに関わらず、お料理の基本や長崎の郷土料理についても教えてもらっています。かから団子の葉も見せてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行
餅米と米粉を合わせてこねたものを茹でます。よもぎを擦り潰すのが力が入ります。男子達は力を込めて頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年9月27日(木)2学年修学旅行
田平のシーカヤックいよいよ海に向かいます。
![]() ![]() 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行
鹿町小佐々地区です。
順調に釣れてます ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行
順調に釣れてます
![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行
田平地区です。
よもぎを小さくちぎり重曹を入れた水で茹でます。餅米と米粉をこねてよもぎを合わせていきます。 船釣りが波が高くできないのでよもぎ作りで頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年9月27日(木)2学年修学旅行![]() ![]() パドルの漕ぎ方を教わっています。 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行![]() ![]() 午後の体験が始まりました。 写真は港釣の様子です。 じっと魚を待っています。 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行![]() ![]() 鹿町小佐々地区です。 ひたすら魚を待っています。 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行
田平地区いももちづくりです。
下準備頑張っています。美味しいいももちを作ります! ![]() ![]() 平成30年9月27日(木)2学年修学旅行![]() ![]() 今からシーカヤックをします。 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の体験に向けて、一斉に出発です。 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行
鹿町小佐々地区です。
午前の体験が終わりました。 束の間の休みです。 ![]() ![]() 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食は弁当。午前中の体験の話で盛り上がっているようです。 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行![]() ![]() 午前中の体験が終了し、2組たと3組が揃いました。 今から昼食です。 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行![]() ![]() 昼食を待ってます。 平成30年9月27日(木)2年生修学旅行![]() ![]() 鹿町小佐々地区です。 釣れました! |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |