最新更新日:2025/07/17
本日:count up5
昨日:97
総数:647294
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が「兆」の位について学習しています。3年生での学習が生かされています。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が「万」の位について学習しています。位をまちがえないようにじっくり考えて、ノートにていねいにまとめています。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が詩の学習をしています。「空に ぐうんと 手を のばせ」体をいっぱいに使って表現しています。

さわやか あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月になりました。今日は「さわやか あいさつ運動」の日です。通学路には、地域の方々がたくさん立ってくださり、児童の安全な登校を見守ってくださっています。早朝より、ありがとうございました。

広島市学区対抗バレーボール大会

晴天に恵まれた日曜日に広島市学区対抗バレーボール大会が、城南中学校で開催されました。選手の皆さんは、大健闘されました。和気藹々と楽しくプレーされていました。選手の皆様、準備・応援していただいた皆様、1日ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『修学旅行』『全国学力・学習状況調査』『隣接校・行政区域内校選択制』説明会

6年生の修学旅行、全国学力・学習状況調査、隣接校・行政区域内校選択制についての説明会を行いました。修学旅行では、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。ご家庭での準備をよろしくお願いいたします。お忙しい中、ご来校いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1

『野外活動』説明会

5年生の野外活動説明会を行いました。宿泊場所の説明や活動、費用、持ち物などについて説明をしました。お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。ご家庭での準備をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

英語科の授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、食べ物や花などをお店に買いに行くというゲームを通して、ほしいものの数や値段などをたずねたり答えたりする学習を行いました。客になった子どもたちは、相手の顔を見ながら、品物を指差したり、英語でゆっくりと買いたいものを伝えていました。店員になった子どもたちは、品物の値段が、個数によって変わるため、計算をして英語で伝えます。どの子どもたちも、とても楽しそうに学習に取り組んでいました。

英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が英語の学習をしています。ほしい物の数や値段をたずねたり答えたりしています。上手に買い物できるかな。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝より朝のあいさつ運動にご協力いただきましてありがとうございます。まだ暑い日が続いています。体調に気をつけてお過ごしください。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが明けて、登校班で子どもたちがやってきました。見守りの方や、あいさつ当番のおかあさん方ともしっかりあいさつをしています。暑い中、子どもたちのために見守りやあいさつ当番をつとめてくださり、大変ありがたいです。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年度の学校保健委員会が開かれました。始めに、本校の健康診断や新体力テスト、給食指導の結果についての報告をしましました。次に、本校の校医である内科の大本先生、眼科の馬場先生、歯科の前田先生、薬剤師の貞永先生より、専門的な立場から貴重なお話を聞くことができました。学校医の先生方、保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が1番に下校しています。午前中までだったけど、休み明けの学校はどうだったかな?また明日もげんきに登校してください。待っています。

英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の教室では、英語の学習が始まっています。

目標について

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室では、前期後半の目標について考えています。

宿題の提出 2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室では、説明をしながら夏休みの宿題を提出しています。

宿題の提出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室では、夏休みの宿題を提出しています。

夏休みを振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室では、夏休みの思い出を紹介しています。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南校舎の児童館の工事に伴い、ひまわり学級は夏休み中に2階へ引越しをしました。教室の様子が少し変わりましたが、みんな落ち着いた態度で朝会や朝の会を過ごしています。

休み明け朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、プール門で子どもたちを迎えていると、素敵な笑顔と元気なあいさつが返ってきました。夏休みも終わり、今日から前期後半の始まりです。学習に運動に、また生活面で、目標をもってがんばってほしいと思います。
それぞれの教室でテレビでの休み明け朝会を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/27 視力検査5年 6年修学旅行前健診
9/28 視力検査4年 下校指導 遠足予備日 よりみち休会 保護者アンケート配付(回収〜10/5)
10/1 安全点検 委員会(委員長決め) 視力検査3年
10/2 校外学習(4年子ども文化科学館ほか終日) 視力検査2年
10/3 5年歯科指導 視力1年・ひまわり

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401