![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:129 総数:531950 |
3年生 授業参観![]() ![]() ![]() 2年生 授業参観![]() ![]() 1年生 授業参観![]() ![]() 生憎の蒸し暑い雨模様の天候でしたが、たくさんの保護者の方にご参観いただきました。 1年生の様子です。 9月13日の給食
☆今日の献立☆
牛乳 小型パン いちごジャム カレーうどん ハムと野菜のソテー ぶどう 秋は果物がおいしい季節です。 今日は,広島県産のニューベリーAという品種のぶどうです。甘くておいしいぶどうでした。 煮干しでだしをとったカレーうどんも子どもたちに大人気で,今日もおかずの残りがほとんどありませんでした! ![]() ![]() ![]() もう一つ今日のそうじピカリ賞![]() ![]() マットを除いて、下の土を取ってくれていました。 今日のそうじピカリ賞1![]() ![]() 普段出来ないところまで、きれいにしてくれました。 今日のそうじピカリ賞![]() ![]() 雑巾を上手に使って、隅々まで心を込めて磨いていました!! 6年生 図画工作![]() ![]() 思い思いの学校の風景を描いていました。 さすが6年生とうならせる下書きが出来つつありました! 2年生 おもちゃ作り![]() ![]() とってもうれしいらしく、顔を寄せ合って話し合っていました。 心が和みました・・・ 5年生 もみじ作業所の方々との交流会に向けて![]() ![]() 4年生 百マス計算![]() ![]() 授業のスタートに実施しているようで、なかなか緊張感がみなぎっていました。 スタートの合図と同時に、一斉に計算が始まりました! 今日の掃除ピカリ賞![]() ![]() 各クラスから出たゴミをしっかり集めてくれていました。 2年生 図画工作![]() ![]() なかなか、いい感じですね! 元気っ子タイム開始![]() ![]() 6年生 理科![]() ![]() グループで協力して、仲良く取り組んでいました。 なかなかの盛り上がりでした!さすが1組です。 3年生 本の読み聞かせ![]() ![]() ![]() こちらも落ち着いて聞けています。 4年生 本の読み聞かせ2![]() ![]() この調子で続いていくといいですね。 4年生 本の読み聞かせ1![]() ![]() 今朝は3〜4年生とたんなのひま学級でした。 4年生 あいさつ運動![]() ![]() いつものように2カ所に分かれて、あいさつをしてくれました。 夏休みが明けて2週目、少しみんな元気がないかな? 9月11日の給食
☆今日の献立☆
牛乳 ビーフストロガノフ ビーツのサラダ 今日は,ロシアの献立です。 広島市の献立作成ポイントのひとつに国際理解を深める,というのがあり,時々世界の料理が登場します。 食べ慣れない料理に子どもたちも「ビーフスト・・えっ何?」「ビーツって何?」といった反応でしたが,「ロシアの料理だよ。」「ビーツは赤いかぶに似た野菜だよ。」と言うと興味を持って食べてくれました。 今日は,調理員さんたちもいつも以上に味見をし,これでいいかな,子どもたちは食べられるかな,とみんなで確認し合いました。 200個以上のたまねぎをしっかりじっくり炒めて,おいしいビーフストロガノフになりました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |