![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:85 総数:232360 |
1年 部活動説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今後は、 1年生部活見学 12日(木)〜17日(火) 入部届提出 19日(木)朝学活締切 部活動発足会 19日(木)放課後 という流れになります。 役員・係決め(1年)
4月11日(水)2校時、生徒会説明会の後、生徒会役員や係を決めました
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会対面式(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会対面式(その1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2,3年生が新入生を拍手で迎え、生徒会執行部の生徒が歓迎の言葉を送りました。 1年 体操服引き渡し![]() ![]() ![]() ![]() 2,3年はさっそく授業
4月10日(火)入学式後、2,3年生は授業開始
3年生の社会、2年女子の体育は初めての先生 数学は、春休み明けテストです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA役員選出
入学式後、各クラスでPTA役員の選出が行われました。PTA執行部からの説明があり、学年部2名、文化部1名、環境部2名、広報部1名を決めました。
選出された保護者の皆さん、いろいろとご負担をおかけしますが、1年間よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学年開き(1年)![]() ![]() ![]() ![]() 多目的室には上靴をきれいに並べて入室するのが、早稲田中の伝統です。 入学式(その5)![]() ![]() ![]() ![]() 入学式(その4)![]() ![]() ![]() ![]() 松井一實 広島市長からも お祝いの言葉をいただきました 入学式(その3)![]() ![]() ![]() ![]() 入学式(その2)![]() ![]() ![]() ![]() 新しい先生との出会いです 入学式(その1)![]() ![]() ![]() ![]() ドキドキの学級発表 今年度から通学カバンが変わったので、 違う中学校のようです 学級開き(3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい教科書 勉強もがんばるぞ! 学級開き(2年)
新しいクラスでの初めての学活
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生教室の装飾もしてくれました 新3年生のみなさん、お疲れ様でした 入学式準備(その1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新3年生が会場準備をしてくれました そして、 新入生を迎える立派な会場ができました 学年開き(3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年は「当たり前のことを当たり前に」 今年度は「当たり前のことを当たり前以上に」 そして、新しい学級で写真撮影 学年びらき(2年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「中堅学年とハンバーガー」 大切なことは… そして、新しい学級の仲間と記念写真 就任式・始業式
就任式 新たな出会いです
平成30年度始業式 校長先生の話 「三年生は、学校のリーダーとして 二年生は、中堅学年として 今の気持ちを忘れずに… 困難なことに立ち向かう過程を大切に」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1 TEL:082-223-2933 |