3年生 参観日
算数科の授業や道徳の授業でした。算数科では、計算問題に意欲的に取り組んでいました。道徳は、友達の良い所をたくさん見つけることができました。
【3年生】 2018-06-19 16:59 up! *
2年生 参観日
説明の仕方を工夫して、聞き手に正しく伝わるように、大事な事柄を順序立てて話すことを学習しました。分かりやすく伝えることができるといいですね。
【2年生】 2018-06-19 16:58 up! *
ひまわり学級 参観日
6月16日(金)〜17(土)の連合野外活動についての振り返りをしました。山登りや夜のつどい、牧場見学など、友達と協力して活動し、おうちの方に楽しい思い出を伝えることができました。
【ひまわり学級】 2018-06-19 16:31 up!
朝の登校の様子
班長さんが後ろを振り返りながら、班のみんなに声をかけ、安全に登校できるよう毎日頑張っています。ボランティアの皆様、登下校の見守りありがとうございます。
【学校生活の様子】 2018-06-19 13:44 up!
結果報告
安ウィングスから、16日(土)に行われた高陽近郊ソフトボール大会で、準優勝の結果報告がありました.おめでとうございます!
【PTA・地域との連携】 2018-06-19 13:31 up!
ランチルーム給食
2年2組のランチルーム給食がありました。和やかな雰囲気の中、おいしくいただくことができました。栄養教諭の武川先生から3色食品群についての話がありました。野菜や肉、魚などをバランスよく食べることができるといいですね。
【給食室】 2018-06-18 18:05 up!
生活科の学習
2年生が畑に『サツマイモ』の苗を植えました。大きく育つといいですね。
【2年生】 2018-06-18 12:36 up!
朝読書の様子
5年生の朝読書の様子です。読書によって語彙力も豊かになり、集中力も養われるようです。文庫や伝記の本は、人物の生き方や考え方を学ぶことができます。継続して取り組んでほしいと思います。
【学校生活の様子】 2018-06-18 10:35 up!
バスに乗りました。
バスの中からはきれいな山の景色が見えます。みんな、この一泊二日の思い出をふりかえりながら、静かにバスのなかで過ごしています。
【ひまわり学級】 2018-06-16 13:44 up!
閉校式が終わりました。
閉校式を終えて、バスに乗って安小学校に帰ります。学校に着くまでが野外活動です。
【ひまわり学級】 2018-06-16 13:40 up!
牧場で
牧場では牛やにわとり、うさぎなど、間近で動物をみることができました。羊が近づいてきて、子どもたちは大はしゃぎ。草をひろって食べさせていました。
【ひまわり学級】 2018-06-16 13:02 up!
安西小学校との交流
同じ中学校区の安西小学校の友達とゲームをしたり名刺交換をしたりして楽しく交流しました。
【ひまわり学級】 2018-06-16 09:43 up!
掃除の時間です。
おいしい朝食をいただき、みんなで掃除をしています。来たときよりも美しくなるようがんばっています。
【ひまわり学級】 2018-06-16 08:50 up!
朝の集い
【ひまわり学級】 2018-06-16 07:33 up!
シーツたたみ
さわやかな朝です。みんないい顔で起床しました。シーツを友達と協力してたたんでいます。高学年は低学年のお世話をしています。
【ひまわり学級】 2018-06-16 07:32 up!
キャンドルサービス友情の火
リーダーからもらったろうそくの火を見ながら、今日一日をふりかえりました。
【ひまわり学級】 2018-06-15 20:32 up!
キャンドルサービスのスタンツ
【ひまわり学級】 2018-06-15 20:21 up!
雷雨があがりました
宿泊棟にもどったあとから激しい雷雨。ようやくあがり、網戸には水滴がたくさんついています。こどもたちが「水のたまごだ。」といってさわっていました。予定通り、キャンドルサービスは行われます。
【ひまわり学級】 2018-06-15 19:03 up!
6年生 参観日
病気の原因や自分のできる予防について考えました。自分の生活の課題やその解決法を考え、実践することができるとよいと思います。
********************************************************************************
本日は、お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきまして、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
********************************************************************************
【6年生】 2018-06-15 16:50 up! *
5年生 参観日
社会科は、5円玉のデザインが農業や水産業、工業につながっていることを学習しました。理科は、ふりこの動きやきまりを調べる実験をしました。
【5年生】 2018-06-15 16:49 up!