最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:80
総数:186368
白木中学校は、JASMINの取組の学校(J:授業を大切に A:あいさつの励行 S:掃除の徹底 M:みだしなみ・マナーを守ろう I:一致団結・いじめの撲滅 N:ノーチャイムでも行動できる生徒) 

鷹島に到着しました

鷹島到着記念の集合写真です。これから入村式。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

博多を出て長崎県の鷹島へ

いよいよ鷹島へ向かいます。到着予定は17:00。
画像1 画像1
画像2 画像2

明太子づくり

なかなか本格的です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(1日目)14

明太子道場で明太子づくりを体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(1日目)13

「明太子道場」にて。はたして明太子はお土産になるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(1日目)12

 いざ、「明太子道場」へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書日和

 月に1度の「読書日和」。こうしてゆっくり座って本が読めるのもこの日くらい。
普段の休憩は実質10分。でも、今日は25分。
 だから「読書日和」は、「ボール日和」の日にもなるわけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(1日目)11

お天気が心配?バスには「てるてる坊主」が。青リボンは男子、赤リボンは女子が顔を描きました。晴れますように。
画像1 画像1

修学旅行(1日目)10

門司港を出て、「明太子づくり」に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(1日目)9

門司港レトロの散策
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(1日目)8

門司港レトロにて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

焼きカレーかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(1日目)6

班別研修中 それぞれお店を決めて昼食中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(1日目)5

班別研修スタートです。
画像1 画像1

修学旅行(1日目)4

門司港レトロ到着です。これから班別自主研修。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(1日目)1

 2学年48名、全員で修学旅行に出発しました。早朝より、見送りいただいた保護者の皆様ありがとうございました。JASMINを合い言葉に、みんな頑張って活動します。
出発式 出発式
代表あいさつ 代表あいさつ
1号車と2号車 1号車と2号車

修学旅行(1日目)2

画像1 画像1
行ってらっしゃ〜い!元気に手を振って笑顔で出発しました。
画像2 画像2

修学旅行(1日目)3

ほぼ予定通り。美東SAに到着です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行結団式(9月18日(火))

明日から2年生は修学旅行です。今日は結団式を行いました。ひとまわり成長して帰ってきます。おみやげ話を楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

敬老の日 三篠園でお祝いしました(9月17日)

 吹奏楽部は三篠園に訪問し、敬老の日を音楽でお祝いしました。7月の豪雨災害で、サマーバンドフェスティバルへの参加を断念した部員にとって、練習曲を聴いていただくよい機会をいただきました。たくさんの方が会場に集まってくださり、童謡の演奏では一緒に歌ってくださいました。「よかったよ」「また来てね」と声をかけていただいたり、最後には、103歳のかわいいご長寿のおばあさまから花束をいただいたりで、感激の半日でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525