![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:59 総数:172876 |
カプラ
朝のかたづけ
2日目のテントのかたづけより早くなったかな? 朝のつどい
キャンドルのつどい 3部
最後に、保護者の皆様からのサプライズお手紙に涙が止まらない子もいました。 キャンドルのつどい 2部
キャンドルのつどい 1部
竹トンボ
こん虫はどこに住んでいるのだろう…?
3年生全員が入ると、少し狭い感じがする広場でしたが、みんな一生懸命に草むらに目を凝らしたり、高いところを飛ぶトンボを何とかして採ろうとがんばったり、こん虫採集を楽しんでいました。 実際に虫を間近で見ることができたので、今後の学習にも、生きてくると思います。 ふれあい体験
心の参観日(4年生)
・ぼくは三人と一ぴきのねこの家族です。毎日、いろんなことをしたり、ふつうにすごしています。でも命をなくしてしまったら、同じ生活は二度とできなくなります。だから、今、ふつうにすごせていることやみんなが生きていることにかんしゃをして、命を大切にして楽しい生活をすごせたらうれしいです。 ・もらった手紙に「あたりまえ」という詩がのっていて、一番そうなんだ…と思ったことが、手が二本あって足が二本あるのはしあわせなんだということです。あたりまえだと思っていたことがこんなにしあわせなんて初めて思えました。 朝食完成
朝食づくり
また,火をおこしてホットドッグ作りです。おいしくできるかな?
朝の集い
テント泊
夕食
雨をしのげる炊飯場で、みんなで集まってお弁当を食べてます。
これも良い思い出にしてほしいです。
紙飛行機 完成
よく飛んでます!! 紙飛行機つくり
予定していたディスクゴルフですが雨のため雨天プログラムに変更しました。
紙飛行機づくりをしています。
野外炊飯
まずは、野外炊飯で牛丼作りをしました。 雨は降りましたが、そんな中でもみんなで協力してがんばりました。 出発式
体調と安全に気をつけていってきます。 切って・つないで・大変身!(図画工作科)
自分の想像を形にしていく作業は難しくもやりがいのある作業で、楽しく集中して取り組み、すてきな作品がたくさんできあがりました。 |
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1 TEL:082-278-0661 |