最新更新日:2025/07/22
本日:count up78
昨日:97
総数:531774
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

野外活動2日目22

画像1
女神もスタンバイOKです。

野外活動2日目21

画像1
さあ、先生の出し物準備もできました。

野外活動2日目20

画像1
キャンプファイア前の夕べの集いです。

野外活動2日目19

画像1
いよいよキャンプファイア。準備OKです。

野外活動2日目18

画像1画像2
部屋での様子です。

野外活動2日目17

画像1画像2
夕食が終わりました?いよいよ次はキャンプファイアです。

野外活動 2日目 16

画像1画像2
宿泊棟での夕食です。
今日も、みんなお腹ぺこぺこです。ご飯のお代わりもありました。今日のメインは、子どもたちの大好きな唐揚げです。

野外活動 2日目 15

画像1画像2
宿泊棟に入室です。シーツの準備、二段ベッドの感触。今日は、お布団で眠れます。

野外活動 2日目 14

画像1画像2
ペンダントづくり
木の表面に、野外活動の思い出を言葉で書いたり、絵で表したり、思い思いに描いていました。絵ができあがったら、紐を付けて、ペンダントの完成です。

野外活動 2日目 13

画像1画像2
体育館でのペンダントづくりでは、玄関にきちんと靴のかかとを揃えて並べられていました。
さすが、舟入っ子三か条がここでも実践されています。気持ちがいいですね。

野外活動 2日目 12

画像1画像2
初めて牛を間近で見た子どもたちもたくさんいて、おっかなびっくりながら、牛のつぶらな瞳に見入っていました。







iPhoneから送信

野外活動 2日目 11

画像1画像2
牧場見学
午後からは、2グループに分けて、牧場見学とペンダントづくりです。
センター内の牧場では、牛、羊、うさぎ、ニワトリ、クジャクバトといろいろな種類の動物が飼育されています。







iPhoneから送信

野外活動 2日目 10

画像1画像2
2日目 昼食タイム
スコアオリエンテーリングの後は、昼食タイムです。今日も、班の友達とお弁当を食べました。今日は、涼しい風もふき、日中、心地良く過ごせています。








iPhoneから送信

野外活動 2日目 9

画像1画像2
スコアオリエンテーリング
ポイントを探すために、地図を見ながら行き先を決め、山道もなんのその。








iPhoneから送信

第2回 常任だより アップしました

画像1
昨日行われた第2回常任委員会の「第2回常任だより」をアップしました。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

野外活動 2日目 8

画像1画像2
スコアオリエンテーリング前
クラス写真 その2








iPhoneから送信

野外活動 2日目 7

画像1画像2
スコアオリエンテーリング前
クラス写真 その1

野外活動 2日目 6

画像1画像2
スコアオリエンテーリング
まず、始めの説明です。決められたポイントを効率良く見つけて、制限時間内に戻ってくるという活動です。もちろん、班の仲間での一緒の行動です。今のところ、雨も降らず、暑くもなく、天気も味方してくれているようです。

野外活動 2日目 5

画像1画像2
本日の朝食メニューは、ホットドッグ、バナナ、オレンジジュースです。
ホットドッグは、とっても簡単にできるアウトドアクッキングでした。







iPhoneから送信

野外活動 2日目 4

画像1画像2
朝食づくり
ソーセージを挟んだパンをアルミホイルで巻き、牛乳パックに入れて焼きます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事等
9/14 授業参観(5校時・1〜3年,6校時4〜6年) 修学旅行説明会
9/16 舟入地区敬老会(体育館)
9/19 避難訓練(不審者対応) 元気っ子タイム 

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255