最新更新日:2025/07/22
本日:count up3
昨日:97
総数:531699
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

情報モラル教室 1

画像1画像2
今朝は4〜6年生を対象に「情報モラル教室」を開催しました。
NTTドコモの先生をお招きして、携帯とスマホの正しい使い方を教えていただきました。

中区子ども会球技大会1

画像1画像2
中区子ども会球技大会が行われています。熱中症対策ということで、開会式を無くし、来週も含めて、午前中のみの開催になりました。フットベースボール?、第1試合、惜しくも引き分けでした。

広島市小学生スポーツ交歓大会2

画像1
今大会は、西日本豪雨災害のため、開催が危ぶまれましたが、慎重な協議の結果、実施することになりました。開会式に先立ち、被災された方々に黙祷を行い、大会の意義を確認しました。スポーツを通して、げんきをお届けできたらと思います。

広島市小学生スポーツ交歓大会1

画像1
広島市小学生スポーツ交歓大会が市内各地で開催されています。ここ広域公園補助競技場ではサッカーが行われました。舟入小学校からも参加しています。

支援物資(雑巾・タオル) ご協力のお礼

画像1
この度は、急な呼びかけにもかかわらず、早速、たくさんの雑巾・タオルを持ち寄っていただき感謝申しあげます。
23日(月)の分も合わせて、お届けしたいと思っています。
本当に、ご協力ありがとうございました。

5年生 水泳

画像1画像2
5年生の水泳です。水がぬるいようでしたが、うれしそうに泳いでいました!

学校だより 7月号その2 アップしました

画像1
学校だより「たんぽぽ」7月号 その2をアップしました。
本日、児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

アルミ缶回収

画像1画像2
今朝はアルミ缶回収もありました。
たくさんのご協力ありがとうございました!

5年生 あいさつ運動

画像1画像2
5年4組のあいさつ運動最終日です。
今朝もたくさんの児童が参加してくれて、元気なあいさつ運動が展開されていました。
3日間、ありがとう!

飼育委員会

画像1画像2
飼育委員会の活動です。
朝の涼しい内に仕事を済ませていました!

4年生 授業研究会3

画像1画像2
「本当の友だちとは?」について、いろいろと考えることができた授業でした。
みなさん、ご苦労様でした。

4年生 授業研究会2

画像1画像2
児童はいつものように自分の考えをネームプレートで表示し、ペアトークで自分の考えを友だちに話していました。

4年生 授業研究会 1

画像1画像2
4年4組で、今年度第1回目の校内全体研究会が行われました。
自分たちよりたくさんの先生方に囲まれながらも、極度に緊張することなく、授業に参加していました。

6年生 家庭科2

画像1画像2
個人個人で作業の進み具合が違いますが、互いにアドバイスしながら進んでいました。
何回も失敗はしているようですが、良い感じで進んでいることに感心をしました。
これからも頑張ってくださいね!

6年生 家庭科 1

画像1画像2
6年生の家庭科は「トートバッグ」作りです。
家庭科室はエアコンが無くて暑いのですが、みんな集中してミシンに取り組んでいました。

委員会活動

画像1画像2
園芸委員会さんの活動です。
正門の植物にもちゃんと水をやってくれていました。

5年生 あいさつ運動

画像1画像2
今朝も5年4組があいさつ運動をしてくれました。
今朝もたくさんの児童が参加をしてくれました。
元気よく1日がスタートできました。

7月18日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 たこめし 豆腐汁 すいか

 「たこめし」は広島県の郷土料理です。
 瀬戸内海では,4月から8月にかけて,たこ漁がさかんに行われます。たこめしは,釣り船の上で,「たこの炊き込みごはん」として作られ,親しまれてきました。

 給食では,1時間くらいたこを煮て柔らかくして他の具と混ぜました。最後にみつばを散らしてできあがりです。

 また,今日は鳥取から届いたすいかがつきました。この暑さでかなりすいかも温まってしまいましたが・・・水分とミネラルを含むすいかは熱中症予防にもってこいです!
画像1
画像2
画像3

3年生 インタビュー

画像1画像2
最近、3年生さんが良くインタビューに校長室へ来てくれます。
今日は1組さんが訪問してくれました。
最後はお決まりで、こちらから児童にインタビューをします!
3年1組は楽しいですか?「はーい!とっても楽しいです!」という返事でした!

2年生 町たんけん まとめ

画像1画像2
2年生の町たんけんのまとめも仕上がりが近づいています。
後は、「写真を貼るだけ!」と見せてくれました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事等
9/10 図書開館 もぐもぐ週間〜14日
9/11 下校指導
9/12 元気っ子タイム SC来校
9/14 授業参観(5校時・1〜3年,6校時4〜6年) 修学旅行説明会

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255