6年生といっしょに掃除
1年生の教室には、6年生のお兄さんやお姉さんが来て、一緒に掃除をしてくれたり、掃除の仕方を教えてくれたりしています。だまってていねいに、しかも時間内に掃除ができるようにみんなでがんばっています。今日もあっというまにぴかぴかになりました。最後に、6年生のお兄さんやお姉さんに大きな声で「ありがとうございました。」とお礼を言います。いつもお互いの笑顔で掃除時間が終わります。
【学校生活の様子】 2018-07-11 08:56 up!
理科の授業〜植物の体〜
6年生は今、理科で植物の体について学習しています。今日は、日光と葉の仲のでんぷんのでき方との関係について考え、実験を行いました。
日光をあてていないインゲンマメの葉を温めたエタノールで柔らかくして、葉の色をぬいた後、ヨウ素液につけます。さあ、結果はいかに?!
【6年生】 2018-07-11 08:56 up!
体育科の学習 水泳 5年生
準備体操、水慣れをして、グループごとに練習しました。自分の目標を達成できるように取り組んでいます。
【5年生】 2018-07-11 08:56 up!
家庭科の学習 〜裁縫〜
練習布に合わせてボタン付けをしました。糸通しや玉結び、玉止めにも慣れてきました。丁寧に根気よく取り組んでいます。
【5年生】 2018-07-11 08:55 up!
黙働清掃
そうじ時間の様子です。静かな雰囲気の中で、それぞれが黙働清掃に集中して取り組んでいます。脱靴場では、砂を集めたり、靴をそろえたりしています。きれいで過ごしやすい学校にするために、続けて頑張ってほしいと思います。
【学校生活の様子】 2018-07-11 08:55 up!
体育科の学習 水泳 2年生
夏らしい青空と暑さになってきました。2年生の水泳では、歩いたり、浮いたりする運動をしながら、水に慣れるように学習しています。次も、天候に恵まれますように。
【2年生】 2018-07-11 08:55 up!
社会科の授業
3年生が、バスセンターのまわりの様子について考えています。写真や地図をもとに人が多い理由を探っています。
【3年生】 2018-07-10 13:18 up!
体育科の学習 水泳 1年生
水につかったり、横に歩いて移動したりしました。天候も良く、プールに入るのが気持ちよかったです。安全に気をつけ、きまりを守って学習しています。
【1年生】 2018-07-10 13:11 up!
児童朝会
10日(火)の児童朝会は、環境委員会が担当です。ベルマークについてのクイズをまじえながら、協力を呼びかけました。
【校長室】 2018-07-10 08:50 up!
平和学習〜ひろしま平和ノートより〜
「命の水が通った」という教材をもとに、原爆投下直後、牛田浄水場で働く堀野九郎さんが、自ら被爆・負傷しながらも、広島市内に水を送るために命がけで復旧作業に尽力した功績にふれ、広島市の復興を願う人々の気持ちについて考えました。8月6日(月)に向けて、平和学習を積み重ねていきます。
【5年生】 2018-07-10 07:12 up!
染め紙が乾きました。
和紙をいろいろな形に折って色水にひたして、染め紙をつくりました。先週の木曜日につくったときには、雨で湿度も高く、折った和紙を開くときに破れてしまいそうでしたが、今日はすっかり乾いて1人1人の模様がはっきりと見えました。旧暦の七夕に向けてすてきな飾りができそうです。
【ひまわり学級】 2018-07-10 07:11 up!
体育科の学習 水泳 3年生
ふし浮き、けのびを繰り返し練習してきました。水に浮く感覚に慣れ、3m〜5mは、けのびができるようになってきました。
【3年生】 2018-07-10 07:10 up!
体育科の学習 水泳 4年生
4回目の水泳の学習がありました。天候も良く、気持ちよく学習ができました。クロールの手のかき方や息つぎの仕方がだんだん上手になってきました。
【4年生】 2018-07-10 07:10 up!
七夕飾り よりみち会
よりみち会で「七夕飾り」を制作しました。北校舎と南校舎の間の通路に大きな笹を立て、子どもたちは一人一人の願いを込めて飾り付けをしました。願いが叶いますように。
【PTA・地域との連携】 2018-07-10 07:10 up!
生活科の学習
地域の相田方面に町探検に出かけました。校区内を歩きながら、地域の特徴について調べることができました。
【2年生】 2018-07-10 07:09 up!
教科関連献立「夏の献立」、ランチルーム給食
今日の献立は「夏野菜カレーライス、ひじきサラダ、牛乳、アイスクリーム」です。
夏野菜カレーライスには、牛肉・じゃがいも・かぼちゃ・なす・トマト・たまねぎに加え、休校の物資も使ったので、具だくさんのおいしいカレーが出来上がりました。
また、今日は4年1組がランチルームで給食を食べました。金曜日にだす予定だったアイスクリームを今日の給食に出しました。みんなとても喜んでいました。
【給食室】 2018-07-09 17:51 up!
休憩時間の様子
天気も良く、大休憩も昼休憩も運動場でたくさんの児童が遊んでいます。暑くなっていますが、元気いっぱいに外遊びをして、楽しく過ごしています。
【学校生活の様子】 2018-07-09 17:40 up!
図書ボランティアの方々
本の修繕をしてくださっています。図書室の壁面には、司書の山本先生が、飾りをつくってくださり、居心地の良い空間にしてくださいました。ありがとうございます。
【PTA・地域との連携】 2018-07-09 13:15 up!
算数科の学習
5年生の算数科の学習の様子です。学習したことを生かして、図や表を使いながら問題を解決することができるようになってきました。ノートも分かりやすくまとめています。
【5年生】 2018-07-09 12:33 up!
国語科の授業
2年生が、話を聞いてメモをとる学習をしています。お手紙に書いてある犬の特徴をメモにとり、どの犬か探します。
【2年生】 2018-07-09 12:32 up!