音楽科の学習
グループごとにパート練習を行い、合奏をしました。リズムに合わせて、すてきな音色が響くようになりました。
【6年生】 2018-06-07 17:17 up!
大休憩の様子
元気よく外遊びをしています。砂場を耕して柔らかくしています。集まって遊んでいました。
【1年生】 2018-06-07 17:17 up!
英語の授業
時刻をたずねたり、答えたりする学習をしました。自分で時計を作って、友達にたずねたり答えたりすることができました。
【5年生】 2018-06-07 17:17 up!
算数科の学習
わり算の筆算の学習をしています。集中して取り組んでいます。速く確実にできるようになってきました。
【4年生】 2018-06-07 17:16 up!
階段や教室の掲示物
2年生の児童が運動会の絵を描いています。運動会の頑張った様子や楽しかった様子が絵からも伝わってきます。参観日にご覧ください。
【2年生】 2018-06-07 17:16 up!
国語科の学習
場面ごとに、がまくんとかえるくんがしたこととそのときの様子を思い浮かべ、気持ちを考えながら学習することができました。友達の発表を聞く姿勢も大変すばらしいです。
【2年生】 2018-06-07 17:16 up!
国語科の授業
姿勢よく、声をしっかり出して音読することができました。場面の様子を思い浮かべながら音読できるといいですね。
【3年生】 2018-06-07 17:15 up!
あいさつ運動
あいさつ運動の4日目です。生活委員会の子どもたちのおかげで、元気よくあいさつする子も増えてきました。名札、赤白ぼうしの着用や服装を整えることも呼びかけています。ご家庭でも声かけをお願いいします。
【学校生活の様子】 2018-06-07 17:15 up!
社会科の学習
地図記号や方位、距離などを学習しています。地名や地形に興味・関心をもつことができるといいですね。
【3年生】 2018-06-07 07:25 up!
生活科の授業
「生き物なかよし大作戦」の学習では、たくさんのご協力ありがとうございます。生き物を観察し、生命の大切さに気付き、生き物にとって必要なことを調べることができるといいですね。
【2年生】 2018-06-06 17:30 up!
『特別な教科 道徳』 の学習
2年生の道徳の学習の様子です。身の回りの物についての大切さをしっかり考えることができました。
児童が、自分自身の問題と捉え、向き合い、自己の生き方について考えを深めることをめざし、道徳の時間が『特別な教科 道徳』に変わります。児童が、「考え、論議する」授業をめざしていきたいと思います。
【2年生】 2018-06-06 16:59 up!
体育科の学習
新体力テストを実施しています。立ち幅跳びをしました。両手を思いきり振り、力強くジャンプしました。
【5年生】 2018-06-06 15:47 up!
国語科の学習
毛筆「左右」の清書をしました。横画とはらいの長さに気をつけて書きました。廊下に掲示しておりますので、参観日でご覧ください。
【4年生】 2018-06-06 15:47 up!
あいさつ運動
あいさつ運動の3日目です。傘を差しながら、「おはようございます」とあいさつを呼びかけていました。毎日、頑張って取り組んでいます。
【学校生活の様子】 2018-06-06 15:46 up!
朝の登校の様子
梅雨に入り、アジサイの花がひときわ鮮やかなこの頃です。今日は、2年生の児童が、生き物を持って登校していました。大切に世話をしているようです。
【学校生活の様子】 2018-06-06 15:46 up!
行事食「歯と口の健康週間」
今日の献立は「玄米ご飯、うま煮、はりはり漬、かみかみ昆布、牛乳」です。
6月4日はむし歯予防の日です。その日から1週間(6月4日から6月10日)は歯と口の健康週間となっています。食事をおいしく楽しく食べるためにも、歯と口の健康はとても大切です。安小学校では、8日から15日を取組を行う期間としています。
給食では、「歯と口の健康週間」に合わせて、噛みごたえのある食品をたくさん取り入れ、よく噛んで食べようというおたよりとともに各クラスに給食を届けました。掲示コーナーでも、よく噛んで食べることの効果をくわしく説明しています。よく噛んで食べることの良さ(むし歯を防ぐ、脳の働きを活発にするなど)を知り、よく噛んで食べる習慣をつけてほしいと思います。
【給食室】 2018-06-06 13:13 up!
共同作業
フレスタ門から入ってすぐの場所が2ヶ所へこんでいました。つまずきそうなのでお願いすると、さっそくアスファルトで修復してくださいました。ありがとうございます。
【校長室】 2018-06-05 14:45 up!
児童朝会
今日の児童朝会の担当は、生活委員会です。今週取り組んでいる「あいさつ」について、クイズをまじえて呼びかけています。今日は朝から、生活委員会のみんなは大活躍です。
【校長室】 2018-06-05 14:37 up!
あいさつ運動
生活委員会による、あいさつ運動の2日目です。今日も2ヶ所に分かれて、登校してくるみんなに気持ちのよいあいさつをしています。
【校長室】 2018-06-05 14:33 up!
図書室について
図書室におすすめの本のコーナーがあります。季節感のあるもの、何か発見のあるもの、感動のあるもの…いろいろな視点で本を選んでいただいています。お気に入りの本が見つかるといいですね。図書室前の掲示、図書の整理や修繕等もしていただいています。
図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
【学校生活の様子】 2018-06-05 14:01 up!