最新更新日:2025/07/22
本日:count up76
昨日:97
総数:531772
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 新体力テスト 4

画像1画像2
新体力テストの仕上げは、20mシャトルランです。
6年生が一緒に走ってくれたお陰で、よい記録が出せたようです!

委員会活動

画像1画像2
大休憩ですが、各委員会は決められた仕事を確実に果たしていました。
危険な遊びをしていないか見回る仕事や靴がちゃんと揃っているか確認する仕事など、それぞれの役割に取り組んでいました!

1年生 新体力テスト 3

画像1画像2
1年生にとっては、大好きな6年生とたくさん過ごせて、とってもうれしかったようです!

1年生 新体力テスト 2

画像1画像2
1年生は、6年生がそばで励ましてくれるので、元気100倍でがんばれていました。

1年生 新体力テスト 1

画像1画像2
今日は1年生の新体力テストです。
1年生にはもちろん、6年生がつきっきりです!
手取り足取り、教えてくれました!

登校

画像1画像2
今朝の登校の様子です。
6年生が1年生の手をつないで登校していました。
とても微笑ましい光景でした。

リコーダー講習会

画像1画像2
 3校時に体育館で、リコーダー講習会がありました。東京リコーダー協会の渡辺先生に、リコーダーの基礎を教えていただきました。「きれいな音は、良い姿勢から」のお話から、習ったソラシドの音をきれいなタンギングで演奏することができました。渡辺先生のすてきな演奏や、音色の違う大小さまざまなリコーダーの紹介など、あっという間の45分間でした。自分のリコーダーを大切にして、これからもたくさんリコーダーの練習をしてほしいと思います。

2年生 新体力テスト 4

画像1画像2
上体起こしでは、足を押さえてもらいました。
2年生は、とってもうれしそうでした!

2年生 新体力テスト 3

画像1画像2
5年生さんのお蔭で、スムーズに種目を消化することができました。

2年生 新体力テスト 2

画像1画像2
5年生のお兄さん・お姉さんが見本を見せてくれたり、記録を数えてくれたりしました。
反復横跳びでは、手を取ってやり方を教えてくれました。

2年生 新体力テスト 1

画像1
週明けの今日は、2年生の新体力テストです。
2年生にとっては、なかなか難しい種目もあるので、5年生のお兄さん・お姉さんがお手伝いをしてくれました。

江波中学校区ふれあい大集会3

画像1
恒例の講演会は、エーミングアカデミーの吉永先生でした。想う心について、お話いただきました。

江波中学校区ふれあい大集会2

画像1
江波中学生による意見発表です。

江波中学校区ふれあい大集会1

画像1
今年もふれあい大集会が、開催されました。まずは、江波中学校の吹奏楽部の演奏からです。

プール清掃の前と後(小プール)

小プールの様子です。
こちらもピカピカです!!
画像1
画像2

プール清掃の前と後(大プール)

プール清掃の前(上の写真)と後(下の写真)です。
本当にピカピカになりました!
画像1
画像2

プール清掃 3

画像1画像2
6年生のお陰で、18日からプール開きが出来ます。
どうもありがとうございました。

プール清掃 2

画像1画像2
6年生さんは、生き生きとプールの床と壁をこすってくれました。
みるみる汚れが落ちていきました。

プール清掃 1

画像1画像2
小雨が降ったり止んだりの天気でしたが、プール清掃が行われました。
6年生さんが、大活躍してくれました。

1年生の授業

画像1画像2
1年生の授業の様子です。
梅雨時でジメジメしがちですが、元気いっぱい!張り切って学習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255