最新更新日:2025/07/22
本日:count up76
昨日:97
総数:531772
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 初プール 1

画像1画像2
1年生の初プールです。
少し曇ってきましたが、蒸し暑く、なかなか良いコンディションでプールができました。
まずはしっかりお話を聞いて、準備運動をしました。

1年2組 校長室訪問2

画像1画像2
学校大好き・給食大好き・先生大好きな1年2組さんでした!
これからも元気いっぱいに過ごしてくださいね。
いつでも校長室によってください。

1年2組 校長室訪問1

画像1画像2
1年生の最後のクラスとして、1年2組が校長室へ来てくれました。
9つもするどい質問をしてくれて、タジタジでした!

6年3組 あいさつ運動1日目

画像1画像2
あいさつ運動も今朝からは、6年3組です。
6年生の最後のクラスになります。
今日から3日間、頑張ってくださいね。

6月25日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ごはん 鮭の塩焼き 炒りうの花 みそ汁 冷凍みかん

 今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。
 日本型食生活とは,ごはんを主食とし,汁物および主菜,副菜からなる食事の形を基本としています。
 魚や肉,野菜,海そう,豆類などいろいろな食品を組み合わせることでき,栄養素をバランスよくとることができます。

 みそ汁は煮干しからじっくりとだしをとっています。
 子どもたちも給食のおいしいだしをしっかり味わってもらいたいなと思います。
画像1
画像2

6年生 水泳3

画像1
6年生の集合写真です。
大サービスです!

6年生 水泳2

画像1画像2
今日の水泳の授業では、卒業アルバムの写真撮影もありました。

6年生 水泳 1

画像1画像2
今日は絶好の水泳日和です。午後から6年生が水泳の授業でした。
プールサイドはとても暑く、真夏を思わせる日差しが照りつけていました。

1年生 校長室訪問2

画像1画像2
笑顔一杯で自分の意見がはっきりと話せる1年1組さん。
これからもこの調子で、素直に成長してくださいね。
とっても楽しい時間を「ありがとう」。これからもよろしく!

1年生 校長室訪問 1

画像1画像2
今日は1年1組さんが校長室を訪問してくれました。
とても礼儀正しく、ハキハキとした声であいさつができました。
たくさんの質問を考えてくれていて、とってもうれしかったです!

4年生 習字

画像1画像2
4年生の習字は「竹笛」の清書でした。
自分でしっかり、何回も練習を積み、清書に臨んだようです。
とても良い字が書けていて、うれしくなりました!

2年生の様子

画像1画像2
2年1組と2組の授業風景です。
少し暑い日ですが、落ち着いて学習ができています。

2年生 観察池2

画像1画像2
どうやら植物の名前は、「ガマ」と言うことを教えてくれました。
いろいろな物にしっかりと興味を持ってくれて、うれしい限りです!

2年生 観察池1

画像1画像2
2年3組が観察池の観察をしていました。
自分たちよりも背が高い植物をしっかり観察していました。

生徒指導だより6月号 アップしました

画像1
生徒指導だより「舟入っ子」6月号をアップしました。
本日、児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

5年生 野外活動に向けて

画像1
5年生は、いよいよ来週が野外活動です。
今日は体育館に集まって、キャンプファイヤーのかけ声などを練習しました。

4年生 プール2

画像1画像2
今日の光景を見ると「夏!」という感じがします!
でも来週はまた・・・

4年生 プール 1

画像1画像2
4年生のプールです。午後から気温も上がり、絶好のプール日和になりました。
前回の水泳が少し寒かっただけに、今回はみんな大喜びでした。

1年PTCA

画像1
画像2
画像3
 今日は、2,3校時に1年生のPTCAがありました。今年度も、CHASKIの方たちによる「運動教室」です。
 始めに、児童・保護者で、リズミカルなウオーミングアップの後、フラフープ、ロープなどを使った楽しい運動の仕方を教えていただき、児童は早速、実践しました。そして、クラス対抗「玉集め競争」(自分の陣地にいかにたくさんの玉を集めるか)を行いました。勝敗の結果は、見事、2組が全勝でした。
1年生の児童は、保護者と一緒に、楽しいひとときが過ごせたようです。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

3年生 道徳授業 3

画像1画像2
3年生として、「正しい」ことは勇気や自信をもってやるということが確認できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255