![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:255 総数:766326 |
平成30年4月24日(火)Rainy Tuesday!
今日は,新年度が始まって,初めての雨の朝のような気がします。
雨でもほとんど遅刻無く登校ができています。 時間を守る吉島中の生徒たちです。
平成30年4月23日(月)事前訪問のための電話連絡
職場体験学習の事前訪問をお願いする電話をかけています。
少々緊張の面持ちでかけています。 受け答えを上手にできたでしょうか。
平成30年4月23日(月)吉島中の花々
フラワーフェスティバルを飾る花(パンジーとペチュニア)に花がついてきました。
ツツジがきれいに咲き誇っています。 実がついている木を見つけました。
平成30年4月23日(月)天風録の書き写し
毎週月曜日は,天風録の書き写しの日です。
今日から始まりました。 8:30から10分間の取り組みです。 担任の先生も取り組んでいます。
平成30年4月22日(日)女子バスケットボール区大会
本校で,女子バスケットボール区大会の区大会がありました。
チーム一丸となって戦いました。 来週も試合があります。 健闘を祈ります。
平成30年4月20日(日)校門付近
平成30年4月20日(金)部活動の様子2
今日の部活動の様子の続きです。
みんないい表情で,活動しています。
平成30年4月20日(金)今日の部活動
今日の部活動の様子です。
各部活が活気づいています。 大会が近づいている部活もあります。 頑張れ!吉島中!
平成30年4月20日(金)内科検診
内科検診がありました。
廊下で担当の先生から説明を受けています。
平成30年4月19日(木) 1年生理科の授業
平成30年4月19日(木)部発足後の部活動
3学年そろった部活動,どうだったでしょうか。
1年生は,少しずつ部活のペースになれていくといいですね。 2,3年生は自分が1年生だった頃のことを思い出しながら,サポートをしてほしいと思います。
平成30年4月19日(木)部発足会
今日,部発足会がありました。
1年生にとっては,楽しみにしている部活動ではないでしょうか。 「分からないことがあれば,訊いてください。」と頼もしい先輩のひと言。 自己紹介をし,顧問から部活動の決まりの説明がありました。 どの部活動も充実した活動になるように,頑張っていきましょう
平成30年4月19日(木)朝読書
先生も廊下で朝読書をしています。 先生も生徒もみんなで朝読書です。 平成30年4月19日(木)あいさつ運動
今日は生徒会執行部があいさつ運動をしてくれました。
「おはようございます。」の声がいつもより活気づいていたように感じます。
平成30年4月18日(水)吉島中の花々
校舎まわりを歩いてみると,花々がきれいに咲いていました。
ノースポールも4月初旬の頃より一段と大きくなっています。 ツツジも咲き始めました。
平成30年4月18日(水)聴力検査
聴力検査がありました。
静かに廊下で待つことができています。
平成30年4月18日(水)授業の様子
今日の授業の一コマです。
少しずつ授業の進め方にも慣れてきています。
平成30年4月18日(水)脱靴場の様子
今朝の脱靴場の様子です。
上の段に上靴が入っているクラスがほとんどで,思わずカメラを手にしました。 こんなにも多くの生徒が「揃える」ことができています。 生徒たちの力を感じる脱靴場です。
平成30年4月17日(火) 委員会の様子2
平成30年4月17日(火) 委員会の様子
放課後に行われた学習委員会の様子です。
自己紹介をして,5月に行われる学習委員会主催のキャンペーンについて話し合いました。
|
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |