![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:63 総数:648342 |
安の花田植(4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝統的な花田植の素晴らしさと再現されている地域の方の熱意に感動しました。 安の花田植(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続いて、大朝飾り牛保存会による『代掻き』がありました。 安の花田植(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安の花田植(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯と口の健康週間が始まりました。
今日から約1週間、歯と口の健康週間として、養護教諭が各学級を回って、担任とともに歯みがき指導にあたっています。今日はひまわり学級と1年生でした。歯の特徴や歯ブラシの使い方について学び、実際に染め出しをして、歯のみがき方を確認しました。子どもたちは、歯形の模型に興味津々で、自分の歯も鏡で見ながらていねいに歯ブラシを使っていました。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽科の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数科の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緑の羽根募金 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽科の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(1)
第1回目のクラブ活動がありました。活動内容の確認、委員長や副委員長決めなどをしました。
上から、バルーンアートクラブ、 まんがイラストクラブ、 パソコンクラブです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(4)
第1回目のクラブ活動がありました。活動内容の確認、委員長や副委員長、チーム決めなどをしました。
上から、スナッグゴルフクラブ、 バスケットボールクラブ、 バドミントンクラブです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(3)
第1回目のクラブ活動がありました。活動内容の確認、委員長や副委員長、チーム決めなどをしました。
上から、卓球クラブ、 ドッジボールクラブ、 サッカークラブです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(2)
第1回目のクラブ活動がありました。活動内容の確認、委員長や副委員長、チーム決めなどをしました。
上から、将棋オセロクラブ、 手芸クラブ、 百人一首クラブです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は「リッチパン、スパイシーレバー、温野菜、卵スープ、牛乳」です。
トマトがおいしくなってくる時期なので、今日は湯むきしたトマトを卵スープに入れました。トマトが入ることで夏にぴったりな爽やかなスープとなります。また、卵スープをよりおいしくするための一工夫として、溶き卵にパン粉を混ぜて、熱々のスープに流し入れて作っています。こうすることで、卵がふわふわの食感になります。洋風のスープに卵を入れるとき、ぜひ試してみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修繕作業![]() ![]() ![]() ![]() 音楽科の学習![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩の様子![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |