6年生 家庭科 3
いよいよ洗います。自分の手で洗濯をすることは無いと思うので、貴重な体験になると思います。結構、楽しそうにもみ洗いしていました。
【6年生】 2018-07-05 11:38 up!
6年生 家庭科 2
【6年生】 2018-07-05 11:30 up!
6年生 家庭科 1
6年生の家庭科は「せんたく」でした。
まずは、洗濯物の重さを量り、取り扱い表示を確認していました。
なかなか本格的で、頭が下がりました。
【6年生】 2018-07-05 11:28 up!
1年生 大きなかぶ
1年生の国語の授業です。
大きなかぶを抜く様子を見せてくれました。
これなら抜けそうです!
【1年生】 2018-07-05 11:26 up!
5年生 図画工作
5年生の図画工作の様子です。
何ができるか楽しみです。
【5年生】 2018-07-05 11:25 up!
3年生 インタビュー
3年生が国語の学習で、インタビューに来てくれました。
いろいろと質問をしてくれました。
逆に私から質問をしたので、ちょっと困らせてしまいました・・・
ごめんね。
【3年生】 2018-07-05 10:46 up!
1年生 アサガオ2
1年3組は、アサガオの葉を取って、たたき染めをしていました。
みんな楽しそうに、木槌をたたいていました。
【1年生】 2018-07-05 09:23 up!
1年生 アサガオ
1年生のアサガオがよく咲いています。
自分たちの身長ぐらいまで生長しているようです。
【1年生】 2018-07-05 08:49 up!
5年生 あいさつ運動
休校あけの今朝は、5年1組があいさつ運動でした。
少し雨のぱらつく中でしたが、元気の良い声であいさつをしてくれました。
明日もお願いしますね。
【5年生】 2018-07-05 08:48 up!
明日の登校を待っています!
大雨警報も解除されました。
皮肉なことに、日差しも出てきました。
明日は、学校があります。みんな元気に登校してくださいね!
【お知らせ】 2018-07-04 13:15 up!
臨時休業のお知らせ
本日、7月4日(水)は、午前7時現在、大雨警報が発令されていますので、台風接近時の対応により、臨時休業とします。
なお、児童の皆さんは警報が解除された後も十分に注意し、川や水路に近づかないようにしてください。
保護者の皆様、児童のご家庭での過ごし方についてよろしくお願いします。
【お知らせ】 2018-07-04 07:00 up!
6年生室町文化体験 水墨画 おまけ
【6年生】 2018-07-03 13:47 up!
6年生室町文化体験 生け花3
毎年のこととはいえ、ご指導いただいた先生方には、感謝の言葉しかありません。
お陰様で、今年も貴重な体験をさせていただきました。
本当にありがとうございました。
【6年生】 2018-07-03 12:49 up!
6年生室町文化体験 生け花2
こちらも丁寧に指導していただき、どの児童も失敗することなく、生けることができたようです。
【6年生】 2018-07-03 12:47 up!
6年生室町文化体験 生け花1
【6年生】 2018-07-03 12:46 up!
6年生室町文化体験 水墨画3
どの児童も見事な作品を仕上げていました。
今年も丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。
【6年生】 2018-07-03 12:44 up!
6年生室町文化体験 水墨画2
【6年生】 2018-07-03 12:43 up!
6年生室町文化体験 水墨画1
水墨画の体験です。児童は集中して、筆を運んでいました。
【6年生】 2018-07-03 12:42 up!
6年生室町文化体験 茶の湯6
毎年毎年、茶室にご招待いただきありがとうございます。
とっても貴重な体験を積むことができました。
【6年生】 2018-07-03 12:38 up!
6年生 室町文化体験 茶の湯5
茶の湯の先生方に手取り足取り、分かりやすく手ほどきしていただきました。
【6年生】 2018-07-03 12:37 up!