最新更新日:2025/07/23
本日:count up10
昨日:104
総数:647519
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

運動会 4年生 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員の動きや旗を振る音が一つになって、美しい演技でした。

運動会 3年生 団体競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
息の合った走りを見せてくれました。練習の成果を発揮することができました。

運動会 1年生 個人走

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴール目指して力いっぱい走りました。本番でかっこいい姿を見せることができました。

運動会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部は、応援合戦から始まりました。応援係のリードに合わせて力いっぱい声を出しました。赤組も白組もすばらしい応援でした。

運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から6年生までの女子のリレーです。緊張したと思いますが、トラックを全力で走りぬきました。

運動会 5年生 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が息の合った迫力のある踊りを披露することができました。元気溢れる5年生の掛け声がグランドに響き渡りました。

運動会 2年生 団体競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台の上に大きなだるまを乗せて、走るスピードを考えて、バランスを崩さないように運びました。チームワークがとてもよかったです。

運動会 6年生 徒競走

画像1 画像1
小学校生活最後の走り。颯爽として、さすがでした。

運動会 5年生 徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが5年生です。力強い走りを見せてくれました。

運動会 4年生 団体競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掛け声とともに力いっぱい綱を引き合いました。白熱した戦いとなりました。

運動会 3年生 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力強い踊りと掛け声があり、見事な演技でした。

運動会 1年生 団体競技

画像1 画像1
画像2 画像2
かごにたくさんの玉が上手に入りました。大きな拍手がありました。

運動会 2年生 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3色のバンダナを付け、ボンボンを持って、リズムに乗ってかっこよく踊りました。躍動感あふれる踊りで、観客を魅了しました。

運動会 6年生 団体競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一斉に棒をとりに走りました。力と力がぶつかりあい、迫力がすごかったです。

運動会 4年生 徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になって、心も体も一回り大きくなってきました。全力でゴールを目指しました。

運動会 1年生 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての運動会。とてもかわいいダンスを披露しました。笑顔も素敵でした。

運動会 3年生 徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールめざして最後まで精一杯走りぬきました。

運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援係の児童が応援を盛り上げ、赤白一体となってました。競技中も率先して大きな声を出していました。

運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式では、子どもたちは自信を持って行進できました。児童代表のあいさつもとても立派でした。

運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の吹奏楽の演奏により入場しました。新メンバーになって約2か月ですが、練習の成果を出し切ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 プール清掃(6年6校時 1〜5年生5校時) 教育実習(〜22日 県立大栄養教諭)
6/12 めざましタイム
6/13 登校指導 プール清掃(予備日) 校外学習(4年安佐南工場ほか9:30〜15:40) 給食試食会
6/15 参観・懇談5・6校時(4・5・6年) 特別支援学級連合野外活動(1日目) 諸費再振替日
6/16 特別支援学級連合野外活動(2日目)

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401