最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:177
総数:475960
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 運動会練習 1

画像1画像2
1年生の踊りの練習です。
元気の良い声が体育館に響き渡っていました。

6年生 運動会練習

画像1画像2
6年生の練習は、雨のためグラウンドでの練習が中止になりました!
少しあせりが・・・
本番までもう少し。時間の無さは集中力でカバーしましょう。

1年生 算数

画像1画像2
1年生の算数の学習です。
「じめっ」とした雨の日ですが、1年生は元気よく学習していました。

4年生 ソーラン 2

画像1画像2
4年生のソーランを見る限り、ほぼ完成!です。
大きなかけ声も出て、とっても勇壮でした。
本番をお楽しみに!

4年生 ソーラン

画像1画像2
4年生の表現運動「ソーラン」に大漁旗が登場していました。
いよいよ仕上げ段階に入っていることを実感しました。

運動会閉会式 児童練習

画像1画像2
運動会の閉会式での係児童練習です。
運動会を締めくくる大切な役目です。
真剣に自分の役割を果たすために練習に取り組んでいました。

5月28日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん 豚肉の香味炒め はるさめスープ

 暑くなってくると食欲が落ちますが,今日のようなしょうが,にんにくの効いた豚肉の香味炒めはごはんが進みました。
 子どもたちは暑い中,運動会の練習をがんばっていますね。給食の先生たちも汗を流してみんなのためにがんばっています!
 
画像1
画像2
画像3

3年生 綱引き

画像1
3年生の綱引きの様子です。
100人以上で綱を引き合うと、とても迫力があります!

帯タイム

画像1画像2
午後のスタートは「帯タイム」学習からです。
今日は2・3年生が、音読の学習をしていました。
毎日の15分の積み重ねが、大きな成果に結ぶ付くと思っています。

2年生 コロコロつなげて

画像1画像2
2年生の団体競技の練習です。
大きな球に巻き込まれそうですが、チームワークよく、上手に転がしていました。
本番でもつなげていけるといいですね。

5年生 騎馬戦!

画像1画像2
5年生の団体競技、「騎馬戦」の様子です。
今年も舟入小学校の騎馬戦は、中村先生のアナウンスに操られて児童は勇猛果敢に競技していました。
大盛り上がりの「騎馬戦」にご期待ください。

2年生 野菜

画像1画像2
2年生は野菜を育てています。
今年は育ちがよいようで、観察が追いついていないようです。
しっかりと見ておかないといけませんね!

5年生 運動会練習 2

画像1画像2
一通り仕上がっている感じで、後は本当に微調整ですね!

5年生 運動会練習 1

画像1画像2
いよいよ今週末が運動会です。
昨日は町民運動会もあり、心なしか児童も疲れ気味です。
今日は本番さながらの衣装で練習が行われていました。

舟入学区町民体育祭 6

画像1画像2
リレーでは、なかなか戦力にならず、申し訳ありませんでした。
来年に向け、トレーニングしておきます!
皆様、お疲れ様でした!

舟入学区町民体育祭 5

画像1画像2
リレーでは、たくさんの教職員が参加させていただきました。

舟入学区町民体育祭 4

画像1画像2
舟入小学校の教職員も舟入南2丁目の一員として競技に参加しました。

舟入学区町民体育祭 3

画像1画像2
体育協会の方々の工夫された競技のお陰で、楽しく体を動かすことができました。
役員の皆様、ありがとうございました!

舟入学区町民体育祭 2

画像1画像2
各地域に分かれ、競技を行いますが、各テントでの応援もいろいろ工夫されていました。

舟入学区町民体育祭 1

画像1
今日は、延期されていた第53回舟入学区町民体育祭が好天の中、開催されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事等
6/11 4年生校外学習 プール清掃(予備日) 歯ピカ週間(〜15日)
6/12 全校朝会 集団下校(予備日)
6/14 クラブ活動
6/16 子ども会夏季球技大会
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255