最新更新日:2025/08/06
本日:count up5
昨日:157
総数:533246
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4月18日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ビーフカレーライス フルーツヨーグルトあえ

 今日はみんなが朝から楽しみにしていたカレーライスです。
給食室では,たくさんの野菜をみんなで手で切りました。
 
 たまねぎも甘みがしっかり出るように,30分ほどじっくり炒めました。

 がんばって作ったカレー,ほとんど残りがありませんでした! 
画像1
画像2

1年生 自己紹介カード

画像1画像2
1年生が自己紹介カードを描いていました。
1年生らしいとってもかわいいカードができあがっていました!
全部掲示されるのが楽しみです!

4年生 図画工作

4年生の「たけのこ」です。
こちらのクラスでは、各自が混ぜ合わせた色で塗っていました。
自分だけにしかない素晴らしい色合いが良かったです。
画像1画像2

3年生 算数

画像1画像2
3年生の算数の学習の様子です。
学習規律が整い、落ち着いた雰囲気で授業が進められていました。
先生の指示がちゃんと伝わっていました。

靴揃え

画像1画像2
舟入っ子三か条の一つ「靴揃え」ですが、良くできています。
子どもたちも良く意識して、気をつけているようです。
この調子でずーと続けばいいですね!

花 2

画像1画像2画像3
正門付近の月庭は、よく見るのですが、西門付近にもよく花が咲いています。
校内をくまなく見てみないとダメですね・・・

花 1

画像1画像2画像3
まだまだ校内は、花が一杯です!
藤棚にもいつの間にか、花が咲いていました!

1年生参観懇談

画像1画像2
1年生は、小学校に入学して、初めての参観日でした。教室の後ろの保護者の方々に見守られながら、「こくご」の学習を行いました。「く」をただしく、ていねいにかく、というめあてで、たくさんの「く」のつく言葉をみつけました。発表するときも、きちんと手を挙げて、発表する姿が素晴らしかったです。

スクールカウンセラーについて

今年度のスクールカウンセリングについての案内文をアップしています。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

4月17日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 パン いちごジャム クリームシチュー フレンチサラダ 味付け小魚
 
 クリームシチューのホワイトソースは給食室で手作りしています。
 
 なめらかなホワイトソースを作るには技術がいり,ベテランの調理員さんたちでも毎回ドキドキです。
 サラダ油と小麦粉を長い時間じっくり炒めて,最後に牛乳を入れます。

 混ぜ方,火加減,牛乳を入れるタイミングなど,とても難しい料理です。

 今日もよく食べてくれていましたね。
画像1
画像2
画像3

2年生 50m走

画像1画像2
2年生は学年全員で、50m走の測定をしていました。
50m走のタイムを上げることは、本年度も本校の取組目標になっています。
ここからがスタートです!タイムがアップするように継続して取り組んで行きたいと思います。

1年生 学習の様子 2

画像1画像2
1年生の算数の様子です。
良い姿勢で、教科書の問題を解いていました。

1年生 学習の様子 1

画像1画像2
1年生の学習の様子です。
教室での学習態度も様になってきました。
今日は午後、授業参観もあります。頑張りましょうね!

4年生 図画工作

画像1画像2
三原色を使った絵の具の学習です。
上手に混ぜて、「たけのこ」を塗っていくようです。
みんな違った仕上がりになるようです。楽しみですね。

図書室

画像1画像2
図書室の飾りです。
図書ボランティアの方々による作品です!

5年生 授業風景

画像1画像2
5年生の授業風景です。
どの学級でも落ち着いたスタートが切れているようです。

6年生 全国学力テスト

画像1画像2
6年生の全国学力・学習状況調査が実施中です。
みんな真剣な表情で、問題に取り組んでいました。
今日は午前中まるまるかかります。
がんばりましょうね!

1年生給食始まり

画像1画像2
 今日から1年生の給食が始まりました。しばらくは6年生のお兄さん、お姉さんが給食の準備をしてくれます。「何だか、とってもいいにおいがする。」「いつも、家でも牛乳を飲んでいるよ。」など、わくわくしながら、給食が配られるのを待っていました。みなさん、これから毎日、おいしい給食を残さずに食べましょうね。

6年生 平和学習

画像1画像2画像3
平和公園に到着しました。碑巡りを通して碑に込められた思いを学習します。

身体測定

画像1
 先週より各学年で身体測定が行われています。測定の前には、保健室の染井先生より測定の受け方の説明、「ひろのば体操」「あいうべ体操」の練習がありました。どの子も姿勢良く話を聞き、上手に測定を受けることができました。今週も、聴力検査、視力検査などが行われる予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事等
6/4 代休日
6/5 新体力テスト(〜15日)
6/6 SC来校 
6/7 避難訓練 代表委員会  委員会活動
6/8 プール清掃 避難訓練(予備日)
6/9 ふれあい大集会(江波中)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255